fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

肉体労働者もなかなか

レンタカーが午後からしか借りれなくて午後から作業に。
午前中は姑の押入れの掃除。
嫌だとは思うけど
あちこちものがあふれている上に
一部屋は収納部屋になっていて足の踏み場もない。
とりあえずどこに何ががわかる程度に。
洋裁やパッチワークが趣味の母の収納はほとんど衣類と服地や布類。
まだまだやる気なので勝手に処分はできないがダンボールに
刻んだ布たちが20箱はあるでしょうね。
マアそういう類ということがわかっただけでも良かった。

昼食は姑がオススメの藤代神社の神田屋に。
神社の境内の中の広々ゆったりのレストラン
串かつにコーンの寄せもの、刺身、などで2000円。

午後昨日刈った草を集めてゴミの焼却場に持ち込み。
わたしは途中でこぎりを買って大きくなってしまった木々の枝刈り。
かなり切ったので軽トラックに乗り切らないほど。
夫が二度運んで今回はここまで。
かなり手馴れて手際もよくなってかどるようになった。
身体を動かした分仕事の成果が見えるので
肉体労働は汗もしっかり出て気持ちのよい疲労感と充実感がある。

その後、産直の市場に姑に頼まれたイチジクなど果物と野菜を買いに。
さらに花も買って舅のお墓参り。
随分山奥の細い道を上り詰めたところにお墓があるので
暗くなる前にと急いだ。
親戚筋のお墓も掃除してお花を飾ったら足りないくらいでもう少したくさん買えばよかった。
舅の兄弟や親戚には新たに卒塔婆が増えている。

夫はレンタカーを返しにいき、帰りにはスーパーで夜の買出し。
全く良く働く。
マアわたしもそれなりだけど夫にはかなわない。
やっぱり、母親のためと思うと身体が勝手に動く風。
元気とはいえ手伝ってあげたいことはあれもこれも。
でもまだまだ大丈夫とのこと。
来年は今年植えたオクラに加えてゴーヤも植えるとか。
来年の計画をつらつら言えるところがすごい。
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ