fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

安曇野散策

安曇野二日目。
家と同じように4時過ぎおきてしまったら
家主のお二人も既におきておられたりおきて来られたり。
6時過ぎにはみんな揃って7時前に朝食。
8寺にはもう買い出しに行こうということになって出発。
道の駅がこの小さな町に2つもある。一つ目はまだあいてなかったが
二つ目は7時半からオープン。
ナイアガラのブドウやミニトマト、レンコン、なすなど。
コショウと呼ばれている唐辛子の一種やナスのからし漬けも買ってみた。
さらにもう一度最初の道の駅に戻ってりんご(津軽)と枝豆、山くらげも。
かえってそんなに料理するかどうか疑問だけれどつい調子に乗って買ってしまう。
山荘に戻ってお茶をいただいて10時前には出発。
なにせ高速が1000円になったはいいけど渋滞がほぼのべつ幕なし。
早い出発に越したことはない。
秋空に中央アルプスの山なみを望みながら
気持ちはなんとせわしいこと。
安曇野山荘
既に冬支度の薪の山

ほんとに高速代が安くなったことがいいのかどうかの是非論を戦わしながら
やはり早出が功を奏してほとんど渋滞なしに地元まで。
出かける人は確かに多くなったでしょうが
仕事のときより勤勉に早朝に出かけ、滞在はできるだけ短くしてそそくさと帰ってくる。
これが目指したゆとりと経済効果なのか???

帰りつくとそれでも疲れは一人前で
楽しみにしていたビデオを見ながらのんびり。
とうとう「ありがとうございます」の全巻を見終えた。
娘の友人が教えてくれたが、感謝。
韓国ドラマなんてと思っていたが
このドラマには充分はまった。
面白くて楽しかった。
夫も娘もいず一人で優雅な時間。
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ