fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

平行移動

夫が夏休みをとって自宅軟禁。
旅行を計画していたが具体化せずにボツ。
結局どこにも行かずに家でぶらぶらしていることに。
期せずして近い将来の予行演習?
土日以外にも夫がいる日々、、、、、、^_^;
何か仕事をさせねばと急ぎ頭を絞り、
部屋の模様替え。
私の部屋で一緒に作業しようとノートパソコンを持ち込むので
(1階の私の部屋のほうが涼しい)あいている息子の部屋に机を移動して
そこを使えばとか何とか。
私の神聖な一人の時間が犯されるなんて
クワバラクワバラ。
そうか夫がいるってこういうことなんやと早くも実感。
にわか対策に彼の居場所作り。
ところがサイズが合わず上手くおさまらなくて
結局2階の彼の部屋に机が2つも入ることに??!!
でもなぜか機嫌よくそこに座って作業を始めたので一件落着。

その間に出た処分したほうが良さそうな書物や資料類をどう整理するかが頭が痛いことに。
まあママのスペイン語関係から捨てることやねえ
パパの英語関係でしょうが、、、と
お互いの領域を攻撃するも
いまだにレッスンを受けて、いささかでも身についている夫に軍配。
おいているだけでなんとなくしゃべれるような気がしても絶対そんなことはない
わたしのテキスト類は処分せねば。
布花やお花関係の本もこの際処分するかというと
それは君の大切なものでしょうと彼のほうが惜しんでくれた。
一途に情熱を傾けた時期があったのは確か。
別にその思い出まで処分する気はないけど
もうこれからもう一度作ったりはしない気がする。
でもすぐ揺らいでしまう整理心。
ああまた、平行移動で終わってしまうかもといやな予感。
モノに自分の過ぎた時間が詰まっているわけではないけど
モノがその時間をそこにとどめ置いてくれているのは確か。
愛着を断ち切るのは難しい。
考えて迷っているだけで本日の予定終了で
片付くどころか片付かないものがあふれ出てきた。
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ