アンネの日記
お料理会のメンバーさんがオーディションに合格され参加されている。
すべてオーディションによる市民手作りの音楽劇。
素晴らしいできばえで大きな拍手。
どことなく不安を伴った出足で、こちらまで緊張するが
次第に波に乗っていつしか緊張もほぐれた。
後半は一気に盛り上がって歌唱にも説得力。
特に若い方は演技も歌も自然で楽しんでる風が伺えた。
小学3年生から60代までの多くの出演者が
長い練習期間を経て今日を迎えられたその感動にも共感した。
真っ向から語ると目を背けたい戦争を
こういう形で伝えるのって意義があること。
終了後にお会いしたメンバーさんは興奮冷めやらぬ充実感と達成感で上気してらした。
幸せな時間がうらやましい。
今頃娘はフラダンスの発表会。
明日、夫はフルートの発表会。
それぞれ楽しみながら頑張っている。
夜は練習帰りの夫と息子を交えていつものすし屋で食事。
息子はサッカーの試合中に打撲して
杖を突きながら養生中。
何度目の怪我と思うけど懲りることはないらしい
すべてオーディションによる市民手作りの音楽劇。
素晴らしいできばえで大きな拍手。
どことなく不安を伴った出足で、こちらまで緊張するが
次第に波に乗っていつしか緊張もほぐれた。
後半は一気に盛り上がって歌唱にも説得力。
特に若い方は演技も歌も自然で楽しんでる風が伺えた。
小学3年生から60代までの多くの出演者が
長い練習期間を経て今日を迎えられたその感動にも共感した。
真っ向から語ると目を背けたい戦争を
こういう形で伝えるのって意義があること。
終了後にお会いしたメンバーさんは興奮冷めやらぬ充実感と達成感で上気してらした。
幸せな時間がうらやましい。
今頃娘はフラダンスの発表会。
明日、夫はフルートの発表会。
それぞれ楽しみながら頑張っている。
夜は練習帰りの夫と息子を交えていつものすし屋で食事。
息子はサッカーの試合中に打撲して
杖を突きながら養生中。
何度目の怪我と思うけど懲りることはないらしい
- 関連記事
-
- 真夏の夜のフラメンコ (2009/08/02)
- アマルフィ (2009/07/29)
- アンネの日記 (2009/07/25)
- 60歳のラブレター (2009/05/13)
- N響コバケン (2009/05/02)