fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

60歳のラブレター

娘が我々が行けばいいんじゃないとくれていた試写会のチケット。
交通費だけで映画代が出そうな場所で、わざわざという気もしたし、
お誘いした方には振られて、かなり迷ったが、
娘の好意と思惑にそう形で
結局まだ傷いえぬ旦那様と二人で。

60sai

そうか、何万通の60歳のラブレターがあるにしても
結局この3組のパターンに集約されるのが
日本の夫婦の形なのかなあと思う。
みんな愛の表現が下手で夫婦で愛したり、恋したりはご法度みたいな。
死んでしまったり、病気になったり、別れたりしないと
その存在の価値に気づかないなんて。
考えればもったいないこと。
結婚してから60歳までの結婚生活は夫婦のためには無いかのようで、、。

うーん我が家は多分どれにも当てはまらない。
夫はラブレターをくれないにしても、スマートではないにしても
言葉と行動はすなおに充分に表現できる方だったので
愛を疑うことは一度もなくてすんできた。
海外に行って、在住の日本人の方にお会いすると
いつも夫婦単位で旅行しているので
日本人の夫婦みたいじゃないねといわれたりもした。
特別濃密ではないけど、さしたる問題も無く
いまさらにラブレターを書く必要はない気がして、、、。
こんな夫婦だってあるんだけどって感じ。
もちろん私一人の思い違いだとしても
それはそれでラッキーで。

我々の共通の昔からの友人たちは
みんな仲のいい夫婦が多くて
相変わらずみんなお互いに友達のように温かい。
会うときは夫婦単位が自然なくらい。
離婚したカップルはいない。

それでは話にも映画にもならないか、、、、^_^;








関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ