fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

庭石の入れ替え

ずっと気になっていてなかなかできなかったが
やっと思い立って庭石を入れ替えた。
ほぼ1週間かかった。
といってもまだほんの玄関のところだけだけど。
庭石の中から雑草がはびこってとても抜きづらいので
すべて取り去って除草シートをひいて新しい石を入れた。
そのじゃりの中にいくつか庭石も置いているのだが、その石がびくとも動かない。
それで夫に手伝ってもらったら
彼ですらやっと。
この石は20年前のこの家の新築の頃に
私が自分で買ってきてアレンジしたはずなので
彼に手伝ってもらった記憶がないし、彼も手伝った記憶がない。
じゃあ20年前は夫の手伝いなしにこの石を動かせたのかと体力の落ちたことに唖然とした。
むしろ20年前のこの石を持ち上げられたその気力と体力にイマサラながら驚いた。
そしていまやこ雑草がでてきてももう太刀打ちできないので
除草シートをひこうと思うようになっている。
こまめに庭に出て雑草をひくことがおっくうになるのとは裏腹に
雑草は毎年勢いを増してその領域を広げている。
そのために敷いていた細石をすべて取り除き、花壇の区切りのレンガを外し、その下に根をはっている雑草を抜いて、除草シートをひいて新たに細石を入れなおさなければ、、、と。
考えただけでうんざりしての延び延びになっていた。
それでも細石の10kgを20袋買ってきてまだ入れ替えるだけの気力は残っていたわけで
この先の10年後はそれすらないはず。
家や庭との付き合いも加齢とともに変わらざるを得ない。
最近は10年後の自分を考えて必要・不必要を考えたり、
10年後にもできるか、いまのうちにやっておくべきかということや
10年後のためにいまやっておかなければというようなことを考えるようになっている。
だった10年なんてあっというま。





関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ