寺島実郎監修リレー講座
今年から多摩大学の学長になられた寺島さん監修の講座。
昨年からはじまった多摩大学の人気講座。
学生と一般で500人。
今回初めて参加。
おうさすが今をときめく方の話は面白い。なんたってタイトルは
「いま、世界の構造転換と日本のあり方を考える」
100年に一度だからハレー彗星よりも遭遇が困難事態に遭遇している
世界と日本が今後どうなるかは無知な私には皆目???
だけどわかる人たちもいるんだね。
レジメの精細さに感動。
取り組む姿勢の気合が感じられ、それは教室全体に反映して
学生時代これくらいの真面目さと真剣さで授業を受けていれば、、、と
いまさらながらに。
視点もなるほどだけど、その数字の羅列に圧倒される。
数字って説得力があるんだよね。しかも寺島さんは19ページもあるレジメの
何ページの何とあちこち数字を指摘されながら講演されるので
このレジメと数字が全部頭に入っているのかと驚き。
最近はパソコンでパワー^ポイントを使いながらの講演が増えている。
この資料は実際に本人が作成なのかどうか疑わしかったり、
何度使いまわしてるのというような情報も多いけど
最新のてんこ盛りの情報を
とても洗練された頭脳のフィルターにかけてお話してくださっているという感じが
すごい。
たまたま最近のNHKのクローズアップ現代ともリンクして
なんか世界のこれからが予知できるような錯覚に。
内容はとても把握できてないので
単なる勘違いだけど^_^;それでも
ワクワクするようなあっという間の80分。
ボケ進行中の頭脳に心地よい刺激のひとときではありました。
昨年からはじまった多摩大学の人気講座。
学生と一般で500人。
今回初めて参加。
おうさすが今をときめく方の話は面白い。なんたってタイトルは
「いま、世界の構造転換と日本のあり方を考える」
100年に一度だからハレー彗星よりも遭遇が困難事態に遭遇している
世界と日本が今後どうなるかは無知な私には皆目???
だけどわかる人たちもいるんだね。
レジメの精細さに感動。
取り組む姿勢の気合が感じられ、それは教室全体に反映して
学生時代これくらいの真面目さと真剣さで授業を受けていれば、、、と
いまさらながらに。
視点もなるほどだけど、その数字の羅列に圧倒される。
数字って説得力があるんだよね。しかも寺島さんは19ページもあるレジメの
何ページの何とあちこち数字を指摘されながら講演されるので
このレジメと数字が全部頭に入っているのかと驚き。
最近はパソコンでパワー^ポイントを使いながらの講演が増えている。
この資料は実際に本人が作成なのかどうか疑わしかったり、
何度使いまわしてるのというような情報も多いけど
最新のてんこ盛りの情報を
とても洗練された頭脳のフィルターにかけてお話してくださっているという感じが
すごい。
たまたま最近のNHKのクローズアップ現代ともリンクして
なんか世界のこれからが予知できるような錯覚に。
内容はとても把握できてないので
単なる勘違いだけど^_^;それでも
ワクワクするようなあっという間の80分。
ボケ進行中の頭脳に心地よい刺激のひとときではありました。