うかい竹亭
多摩森林科学園の帰りに久し振りに「うかい竹亭」に立ち寄りました。相変わらず、季節感あふれたあしらいと行き届いたおもてなし、どこからともなく降り注ぐ桜の花びらのいっそうの演出で心洗われるひとときでした。
離れ座敷に案内されるまでのアプローチにもワクワクします。自然の地形を生かした川あり、池ありの庭園に数寄屋造りのお座敷が何棟もあります。程よい距離があり、他を気にせずくつろげます。

お料理がまた日本料理は世界一と思わせる演出と美しさと心に沁みるお味です。

春の小鯛に鯛の鮨、ブドウ豆・だし巻きの前菜です。

鴨と季節野菜の朴葉焼
それにふきのとうの白和えの先付け、お造り、たけのこご飯にシャーベットがついたランチコース(4200円)です。サービス料ともで5000円弱。ちょっと贅沢なランチですが充分納得・価値ありです。また季節が変わるころぜひ訪れたいと思ってしまいます。次は蛍のころでしょうか?
残念なのは奥高尾の静寂なロケーションが素晴らしかったのですが、なんと圏央道のバイパス工事で一帯の景観が一変していました。大好きな高尾山と竹亭の雰囲気が守られることを祈ります。
離れ座敷に案内されるまでのアプローチにもワクワクします。自然の地形を生かした川あり、池ありの庭園に数寄屋造りのお座敷が何棟もあります。程よい距離があり、他を気にせずくつろげます。

お料理がまた日本料理は世界一と思わせる演出と美しさと心に沁みるお味です。


春の小鯛に鯛の鮨、ブドウ豆・だし巻きの前菜です。

鴨と季節野菜の朴葉焼
それにふきのとうの白和えの先付け、お造り、たけのこご飯にシャーベットがついたランチコース(4200円)です。サービス料ともで5000円弱。ちょっと贅沢なランチですが充分納得・価値ありです。また季節が変わるころぜひ訪れたいと思ってしまいます。次は蛍のころでしょうか?
残念なのは奥高尾の静寂なロケーションが素晴らしかったのですが、なんと圏央道のバイパス工事で一帯の景観が一変していました。大好きな高尾山と竹亭の雰囲気が守られることを祈ります。