おみそづくり
久し振りに横浜の妹宅に。
昨年作ったお味噌を食べ終わった人が次が欲しいからと
お声がかかった。
熟成に2ヶ月はかかるので今日作って明日間に合うわけではないが
昨年作ったメンバーに声をかけたら5人が集まった。
既にゆでてつぶしてあるところまでしてある大豆と麹が
パックになっているので
お湯を加えてよく練って容器に入れるだけの簡単な作業。
それにプルーン1瓶とプロテイン1缶を入れるのがミキ流。
ここで材料費もグーンとアップするけど
その分栄養も味もグーーーンとアップ。
何よりおいしいとりピートが来たことがうれしい。
ひと手間かけたおいしいお味噌は
ただ味噌汁だけじゃなくて
サラダや味噌和え、田楽といろいろ使い道を工夫をして
使いたくなるがみそ(^^♪
おしゃべりしながらの約1時間。
そして妹が作ってくれたたけのこご飯の
ランチで更におしゃべり。
車がすいていたので往復も割と楽だった。
そういえば昨年つけたETCをやっと使った。
高速を使うような遠出をしてなくて
息子ばかりが使っていたが。
初体験というのはやはり新鮮。
でも横横道路は一般車のゲートの数のほうが多くて
すいていたこともあって
メリット感も優越感もなんにもなっかた^_^;
昨年作ったお味噌を食べ終わった人が次が欲しいからと
お声がかかった。
熟成に2ヶ月はかかるので今日作って明日間に合うわけではないが
昨年作ったメンバーに声をかけたら5人が集まった。
既にゆでてつぶしてあるところまでしてある大豆と麹が
パックになっているので
お湯を加えてよく練って容器に入れるだけの簡単な作業。
それにプルーン1瓶とプロテイン1缶を入れるのがミキ流。
ここで材料費もグーンとアップするけど
その分栄養も味もグーーーンとアップ。
何よりおいしいとりピートが来たことがうれしい。
ひと手間かけたおいしいお味噌は
ただ味噌汁だけじゃなくて
サラダや味噌和え、田楽といろいろ使い道を工夫をして
使いたくなるがみそ(^^♪
おしゃべりしながらの約1時間。
そして妹が作ってくれたたけのこご飯の
ランチで更におしゃべり。
車がすいていたので往復も割と楽だった。
そういえば昨年つけたETCをやっと使った。
高速を使うような遠出をしてなくて
息子ばかりが使っていたが。
初体験というのはやはり新鮮。
でも横横道路は一般車のゲートの数のほうが多くて
すいていたこともあって
メリット感も優越感もなんにもなっかた^_^;
- 関連記事
-
-
鎌倉へ 2007/05/18
-
グルコサミンとアセチルグルコサミン 2007/04/27
-
おみそづくり 2007/04/24
-
横浜に 2007/04/23
-
男の料理会 vol 10 2007/04/19
-