おひな祭り
あわててお雛様を出したのが3月1日。
珍しく夫も娘もいて手伝ってくれたけれど、それでも半日仕事。
よくもまあこんな面倒なこと娘の年の数だけて続けてきたと思う。
それがなんでもなくできたときもあったけど今は
もう娘にバトンを渡したいお年ごろ。
でも近いうちに新しい姫が誕生予定なので出さないわけにも行かないでしょうと
言うことで。
出すとやっぱり部屋は一度に華やいでやはり季節のしつらえはいいものとは思う。
午後友人が立ち寄ってくれ久し振りにお茶。
気の許せる友人と話すと時を忘れるけれど、
あまり建設的ではなく、ろくでもない話題に終始する。
お雛様など見てもうちょっと優雅に過ごせばよかったと反省。
夜は一応いなりずしなど作ってそれらしく。
娘と二人の宴に
お酒がつくなどって結構しゃれてる(^^♪
珍しく夫も娘もいて手伝ってくれたけれど、それでも半日仕事。
よくもまあこんな面倒なこと娘の年の数だけて続けてきたと思う。
それがなんでもなくできたときもあったけど今は
もう娘にバトンを渡したいお年ごろ。
でも近いうちに新しい姫が誕生予定なので出さないわけにも行かないでしょうと
言うことで。
出すとやっぱり部屋は一度に華やいでやはり季節のしつらえはいいものとは思う。
午後友人が立ち寄ってくれ久し振りにお茶。
気の許せる友人と話すと時を忘れるけれど、
あまり建設的ではなく、ろくでもない話題に終始する。
お雛様など見てもうちょっと優雅に過ごせばよかったと反省。
夜は一応いなりずしなど作ってそれらしく。
娘と二人の宴に
お酒がつくなどって結構しゃれてる(^^♪