fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

春は刻々

もう4月も半ば近く。
時の経つ早さに驚かされるが
花どきのあわただしさも相当なもの。
見たいと思いながらまだ見ないうちに
あの雑木林のあの斜面、あの公園のあのあたり、
今頃は咲いているかしらと
思いをはせることすらしない間に
もうしっかり咲いていて
ご近所の方の写真でそれと知るこのごろ。
何をそんなに忙しくしているというのでしょうか?

gabityou

画媚鳥:外来種で最近都心近くでも増殖し、生態系に異常が起きるのではと心配されているそう。私は名前を聞くのも初めてで、もちろん見たこともない。知らないだけでしょうが。
itirinsou

大好きなきんぽうげ科の白い花。群落は美しい。そういえばと我が家の庭で探すとしっかり3輪花を咲かせていた。
urasimasou

姿も色も花という概念ではないきがするけれど、ウラシマソウという
名前で呼ぶといかにもしっくり。
katakuri

カタクリ:春の美しい山草の代表格。
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ