チョンボ続き
なんだか集中力がなく最近失敗ばかりしている。
お鍋を続けて2度焦がしてしまった。
ネットでのショッピングでも確認作業をミスった。
料理会のレシピをコピーしに行ってできたものを見ると
間違いが見つかってまたで戻ってやりなおし。
小さなことでいつものことだから
といえばそれまでだけど、
あまり続くとさすがの私もめげるしへこむ。
夫にしてもそういう些細なミスが増えていて、
特に車の運転については注意力や集中力が欠けてきていることは心配。
ゴローの老いを見ながら彼自身はその老いに気づかぬ風で
いつもどおり立ち上がろうとするのに
立ち上がれなくてなんどものた打ち回ってしまう。
そのせいかあるいは同じ姿勢で寝ている時間が長くなったためか
足の関節の毛がすりへって地肌が見えていて痛々しい。
人の目には見えても自分自身の老いには気づかないのかも。
それは我々にも言えることでそのことを自覚した行動をしなければいけないということみたい。
熟年の山での遭難事故が増えているのも
昔できた、昔やれたの自信が今もやれるはずの勘違いを招いて事故につながっているとか。
ゆっくり注意ぶかく念を入れてを今年のモットーにしようかと思ったけれど
あまりに私の実体とかけ離れていて無理だし無駄だよという声が自らのうちから聞こえてくる。
このままめげながら失敗を繰り返すしかないのかな、、、
お鍋を続けて2度焦がしてしまった。
ネットでのショッピングでも確認作業をミスった。
料理会のレシピをコピーしに行ってできたものを見ると
間違いが見つかってまたで戻ってやりなおし。
小さなことでいつものことだから
といえばそれまでだけど、
あまり続くとさすがの私もめげるしへこむ。
夫にしてもそういう些細なミスが増えていて、
特に車の運転については注意力や集中力が欠けてきていることは心配。
ゴローの老いを見ながら彼自身はその老いに気づかぬ風で
いつもどおり立ち上がろうとするのに
立ち上がれなくてなんどものた打ち回ってしまう。
そのせいかあるいは同じ姿勢で寝ている時間が長くなったためか
足の関節の毛がすりへって地肌が見えていて痛々しい。
人の目には見えても自分自身の老いには気づかないのかも。
それは我々にも言えることでそのことを自覚した行動をしなければいけないということみたい。
熟年の山での遭難事故が増えているのも
昔できた、昔やれたの自信が今もやれるはずの勘違いを招いて事故につながっているとか。
ゆっくり注意ぶかく念を入れてを今年のモットーにしようかと思ったけれど
あまりに私の実体とかけ離れていて無理だし無駄だよという声が自らのうちから聞こえてくる。
このままめげながら失敗を繰り返すしかないのかな、、、