fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

三面鏡

明日のお料理会の準備。
レシピ作りと買い物、そして久し振りにつくる肉まんの試作。
試作はいいけど試食もするので
なんだかおなかがパンパン。
息子も娘も美味しいといったので一安心。
材料がほとんどすべて揃うスーパーを教えてもらって
時間があったので2階の売り場も覗いたら
なんとおびただしい商品がうずたかく積まれていてビックリ。
この中から自分の欲しい商品を探すのかと思ったらいやになった。
大量に買うといっても知れている。
やぱっり私は生協でいいやと思うけど
どちらにしてもごま油が高くてビックリ。
男性は私がこんなに価格にビクビクしながら
予算内でおさめるために四苦八苦しているのを知らないだろうな。
最近はレシピ作りよりも頭が痛い。

帰りついでに時々寄るリサイクルショップを覗いて
三面鏡の中古を買った。
前から欲しかったけど適当なのが見つからなかったのが
なぜか買ってしまった。
亡くなった友人が昔かさばる三面鏡を処分するからといったとき、
鏡だけいただいてそれをずっと台の上において使っていたが
その台も処分したので使えなくなっていた。
母がずっと鏡は三面鏡にといっていたのを
結婚してからは一面鏡で、
その後友人のもの。そして今頃やっと中古。
貧乏性というよりほんまに貧乏なんや。
それでもこれから美しさを考えることが大切。
美しさはおこがましいとして
せめてみっともなくないように老いと立ち向かわなくては。
女は捨てられない。
長生きはしたくないといいながらほんとに
美しいまま亡くなった友人の命と
これからまだへらへら生きる気の私。
長く使わせてもらった鏡を粗大ゴミの収集に頼んだ。
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ