ディズニーランドに半日
久し振りにディズニーランドに。
約束していた友人が都合が悪くなったという娘のお伴。
まあ保護者というほど若くもない方だけど。
二人してしっかり遊んできた。
10時すぎに入園し、10時前に退園。
おりしもハロウイーン。

カボチャだらけは想像していたが、仮想の入場者の多いのには驚き。
みんな本格的で仮装とハロウイーンが定着していることにビックリ。
楽しんでいるのは若者と子どもたち。
まあなりきりになれるのには年齢制限があるかも、、、。
相変わらず込んでいて80分待ちや90分待ちの長蛇の列。
相変わらずそれが当たり前かのように静かに文句も言わず待つ人々。
いつも不思議。
そういいながらやっぱり並んで待った私たち。
それでも人気アトラクションは
改善されて2枚のファースト・パスがゲットできたので少しは楽になったことに。
ディズニーランドは今年25周年とか。

確か私は4回目。
今回初めて行ったときに乗ったスペースマウンテンに再び。
そのときは亡くなった友人家族と一緒だったので
24年前くらいの思い出が懐かしくも寂しい。
そしてもう私は2度と乗らないと引退宣言。
いまだにいちばんスリリングなアトラクションという気がして
もう私には無理・ダメ・いやって感じ!!
(スペシャルエンターテイメントのミッキーのテーマ曲のセリフなんだけど、、、)
なんだかんだといいながらおもい残すことなくほぼアトラクションはこなした充実感。
しかもパレードも。


これが25年目もまだ満員御礼のディズニーの魅力かも。
休日出勤・終電の毎日だった娘も
久し振りに戸外でゆっくり過ごせてリラックス。
私も彼女とゆっくり過ごせたのが何より。
約束していた友人が都合が悪くなったという娘のお伴。
まあ保護者というほど若くもない方だけど。
二人してしっかり遊んできた。
10時すぎに入園し、10時前に退園。
おりしもハロウイーン。

カボチャだらけは想像していたが、仮想の入場者の多いのには驚き。
みんな本格的で仮装とハロウイーンが定着していることにビックリ。
楽しんでいるのは若者と子どもたち。
まあなりきりになれるのには年齢制限があるかも、、、。
相変わらず込んでいて80分待ちや90分待ちの長蛇の列。
相変わらずそれが当たり前かのように静かに文句も言わず待つ人々。
いつも不思議。
そういいながらやっぱり並んで待った私たち。
それでも人気アトラクションは
改善されて2枚のファースト・パスがゲットできたので少しは楽になったことに。
ディズニーランドは今年25周年とか。

確か私は4回目。
今回初めて行ったときに乗ったスペースマウンテンに再び。
そのときは亡くなった友人家族と一緒だったので
24年前くらいの思い出が懐かしくも寂しい。
そしてもう私は2度と乗らないと引退宣言。
いまだにいちばんスリリングなアトラクションという気がして
もう私には無理・ダメ・いやって感じ!!
(スペシャルエンターテイメントのミッキーのテーマ曲のセリフなんだけど、、、)
なんだかんだといいながらおもい残すことなくほぼアトラクションはこなした充実感。
しかもパレードも。


これが25年目もまだ満員御礼のディズニーの魅力かも。
休日出勤・終電の毎日だった娘も
久し振りに戸外でゆっくり過ごせてリラックス。
私も彼女とゆっくり過ごせたのが何より。