雨の富士山5合目
せっかくの紅葉狩りだったけど天気予報どおりしっかり雨。
近くの公園の紅葉を見ているのと大差ない視界だった。
まあそんな日もある。晴れ女の私にしても。
でも午前中行ったフジッコ昆布のワイナリーはその展開が意外で驚き。
その後の桔梗屋の工場見学は楽しかった。
あの信玄餅が最後のところで一個ずつ手作業で包まれているのは
ちょっと感動モノ。
丁寧に思いをこめて作られているような気がして
食べる嬉しさにつながる。

こんな行程が食べものにはとても大事という気がするから。
そういいながら正規品は買わずにアウトレットで
半額のものやつめ放題のものに妙に興奮していた私。
同じ工場内に正規品とアウトレット品が用意されているなんて
消費者心理上手くついていると
つかれながらも感心してしまう。
あのバーゲン感覚は楽しい。雨なんて全然関係ないし。
その後さらにぶどう狩りで食べ放題。
いま頃まだブドウがあるのかしら思っていたが
美しい色の甲州ブドウがまだまだたくさん。

でも食べよといわれてもかささしながらひと房もいでそれを食べれば充分。
種は噛まずに食べるのがコツと言われても
すぐ自然に種をしごいて出す癖が。
種の回りに酸味や渋みがあって食べるよりもワインの原料にむいている感じ。
そしてランチは河口湖のホテルでバイキング。
随分盛りだくさんのバスツアー。
河口湖のホテルは私にはいわくのあるホテルで
思い出すとつらいことが。
とにかく素晴らしいロケーションだけど雨ではね。
食いに奔るしかないと言うか
どっちにしても食べすぎてしまうバイキング。
ほうとうが甲州らしくて一番人気。
ここで見た紅葉が今日の紅葉狩りの中ではベスト。

つめ放題のお菓子のほうがインパクトが強かったのが正直なところ。
つめ放題で必死になり、食べ放題で意地になっている意地汚い私^_^;
近くの公園の紅葉を見ているのと大差ない視界だった。
まあそんな日もある。晴れ女の私にしても。
でも午前中行ったフジッコ昆布のワイナリーはその展開が意外で驚き。
その後の桔梗屋の工場見学は楽しかった。
あの信玄餅が最後のところで一個ずつ手作業で包まれているのは
ちょっと感動モノ。
丁寧に思いをこめて作られているような気がして
食べる嬉しさにつながる。

こんな行程が食べものにはとても大事という気がするから。
そういいながら正規品は買わずにアウトレットで
半額のものやつめ放題のものに妙に興奮していた私。
同じ工場内に正規品とアウトレット品が用意されているなんて
消費者心理上手くついていると
つかれながらも感心してしまう。
あのバーゲン感覚は楽しい。雨なんて全然関係ないし。
その後さらにぶどう狩りで食べ放題。
いま頃まだブドウがあるのかしら思っていたが
美しい色の甲州ブドウがまだまだたくさん。

でも食べよといわれてもかささしながらひと房もいでそれを食べれば充分。
種は噛まずに食べるのがコツと言われても
すぐ自然に種をしごいて出す癖が。
種の回りに酸味や渋みがあって食べるよりもワインの原料にむいている感じ。
そしてランチは河口湖のホテルでバイキング。
随分盛りだくさんのバスツアー。
河口湖のホテルは私にはいわくのあるホテルで
思い出すとつらいことが。
とにかく素晴らしいロケーションだけど雨ではね。
食いに奔るしかないと言うか
どっちにしても食べすぎてしまうバイキング。
ほうとうが甲州らしくて一番人気。
ここで見た紅葉が今日の紅葉狩りの中ではベスト。

つめ放題のお菓子のほうがインパクトが強かったのが正直なところ。
つめ放題で必死になり、食べ放題で意地になっている意地汚い私^_^;