fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

国際どおりあたり

いよいよ最終日。
4泊5日は長いようでも退屈することのない沖縄。
1日くらいホテルから出ない日があってもいいと思っていたのが
貧乏性なのは私だけじゃないようで、、、^_^;
島の真ん中の西側の端にいて北の端から東側・南まで、結局ほとんどうろついたわけで。
最終日は島の中心地那覇の国際通りあたりをうろついて総仕上げ。
まず壷屋焼物博物館に。
tuboyamuseum
壷屋焼物博物館
tuboyatoori
壷屋通りで

焼物は漆器よりより生活に密着している生活用品なので,その暮らしぶりが
沖縄の歴史とも深くかかわっているのが当たり前とはいえひしひし。
今は多用な彩色が施され、有名な作家もいて、使うのが楽しい焼物に。
沖縄に来るたびに南窯(ふえーぬがま)でお茶碗を買って帰ることにしていたのが今年は既に冬に行った鳥取の倉吉でお茶碗を買ってしまっていたのでパス。
最近は必要以上を買わないことを必死で課している私。
既にお土産物も調達してしまったので通りを歩いても覗くだけ。
牧志公設市場には足も踏みいれなかった。
時間が1時間ほどしかなかったのでふらふらしていれば集合時間はすぐ。
レンタカーを返却し空港に行って最後の食事。
またもや私は沖縄そば。
そしてやっとここで沖縄ぜんざいも。メデタシめでたし(^^♪
zenzai
帰りの便は14時45分発ANA128便。




関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ