じゃがいもときゅうりの収穫
6月27日

私にしては珍しく今年はきゅうりの調子がいい。
明日取ろうと思っていると1日で
すぐ大きくなって種ができてしまう。
1日に5本取れても使い切れない。
1本で100本もきゅうりなんてユーチューブでは色々言っているけれど
私は5本植えたきゅうりで100本取れれば最高。
50本で良しというところ。
それだって危ういけれど、、、。
じゃがいもを全部掘り上げた。

植え付けが遅れたので全く期待はしてなかったけれど
やっぱり小さいのが多いし
土寄せが足りなくて
日が当たって緑に変色しているのもイクツか。
小さいじゃがいもは芽が出たじゃがいも同様食べないほうがいいらしいので
食べられるじゃがいもは多くはない。
それでもとっても立派なのも少しはあって
少しは食べられそうだよ。
手間の割には収穫が少ないけど
私でも収穫できるって事自体が嬉しく楽しい。
持ちろんもっと育て方が上手になればいいんだけど
メインお花さえままならないので
野菜まで期待しすぎるのも、、。
そういえば捨てたいくらいのもあった。
青じそ。
無いときはあれがあればうんと美味しくなると思うけど
ありすぎてもね。
それでもなかなか抜かないのであちこちでやけに元気。

私にしては珍しく今年はきゅうりの調子がいい。
明日取ろうと思っていると1日で
すぐ大きくなって種ができてしまう。
1日に5本取れても使い切れない。
1本で100本もきゅうりなんてユーチューブでは色々言っているけれど
私は5本植えたきゅうりで100本取れれば最高。
50本で良しというところ。
それだって危ういけれど、、、。
じゃがいもを全部掘り上げた。

植え付けが遅れたので全く期待はしてなかったけれど
やっぱり小さいのが多いし
土寄せが足りなくて
日が当たって緑に変色しているのもイクツか。
小さいじゃがいもは芽が出たじゃがいも同様食べないほうがいいらしいので
食べられるじゃがいもは多くはない。
それでもとっても立派なのも少しはあって
少しは食べられそうだよ。
手間の割には収穫が少ないけど
私でも収穫できるって事自体が嬉しく楽しい。
持ちろんもっと育て方が上手になればいいんだけど
メインお花さえままならないので
野菜まで期待しすぎるのも、、。
そういえば捨てたいくらいのもあった。
青じそ。
無いときはあれがあればうんと美味しくなると思うけど
ありすぎてもね。
それでもなかなか抜かないのであちこちでやけに元気。
- 関連記事
-
-
オキシペタラム ブルースターの 種 2023/07/21
-
酷暑のサルスベリ 2023/07/17
-
じゃがいもときゅうりの収穫 2023/06/27
-
ガラス窓に蜂の巣 2023/06/11
-
アメリカセンダン草だった 2023/06/06
-