山の準備
明日から登る山の準備をしていたら
天気予報がくるくる変わって
なんと予定の3日間ずっと雨と曇りマーク
しかも温度も23度くらいまで下がるとか
夏バージョンで用意していたものを全部リュックから出して再点検。
雨だったら・寒かったらと着替えと冬物を入れたらますますリュックは重くなった。
そして東京も朝から雨模様。
バタバタしていたら休むつもりのなかった土曜カレッジの授業をすっかり忘れてしまった。
槍が岳の下山時の大雨や靴の中まで水がジャブジャブになって靴摺れになったことや
左足のヒザの痛みがひどくて一歩も歩けないほどだったことなどが思い起こされ
なんだか急に荷物もだけど気分も重くなってきた。
ひざの痛みはあれから持病になるかと思われるほど
軽登山でも下りには悩まされることになった。
昨年の富士登山を何とかクリアーしたあたりから
用心すれば痛みも出ず下山できるようになってはきたけれど、、、。
まだまだ不安。
この不安材料にドキドキするのも登山の楽しみのうちやろか??
天気予報がくるくる変わって
なんと予定の3日間ずっと雨と曇りマーク
しかも温度も23度くらいまで下がるとか
夏バージョンで用意していたものを全部リュックから出して再点検。
雨だったら・寒かったらと着替えと冬物を入れたらますますリュックは重くなった。
そして東京も朝から雨模様。
バタバタしていたら休むつもりのなかった土曜カレッジの授業をすっかり忘れてしまった。
槍が岳の下山時の大雨や靴の中まで水がジャブジャブになって靴摺れになったことや
左足のヒザの痛みがひどくて一歩も歩けないほどだったことなどが思い起こされ
なんだか急に荷物もだけど気分も重くなってきた。
ひざの痛みはあれから持病になるかと思われるほど
軽登山でも下りには悩まされることになった。
昨年の富士登山を何とかクリアーしたあたりから
用心すれば痛みも出ず下山できるようになってはきたけれど、、、。
まだまだ不安。
この不安材料にドキドキするのも登山の楽しみのうちやろか??