fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

久しぶりのお茶会 

5月3日
5.3ジギタリス
ジギタリスも咲いています。
毎日西風が強くてみんな傾いてしまいます。

5.3琉球月見草
琉球月見草も咲くと可愛い

5.3ケシ
すべてアメイジンググレイの種からです

5.3けいs2
普通にケシですけど、毎日咲いてくれています

先日孫が来たとき
連休に行ってもいいというのでもちろんいいよと。
その後連絡がないのでいつ来るのかなと思って聞いたら
今日はママと映画に行ったそう。
サッカーの練習や試合もあるし来れないかも、、、。

夫は昨日から5日まではフルートのお仲間と合宿。
成果があるやなしやなんて気にせず意気揚々と出かけました(^^♪

それならばあばはフリータイム。
早速お声を掛けたら
何と3人が来てくださいました。
お供えにいただいたお菓子がたくさんあったので
久しぶりにゆっくりお茶しました。

母の死亡通知を遅まきながら出したところ
次々とお花やお線香やお供えが届き
ビックリしました。
ほぼ半年も経ってしまったので
気にはなりましたが香典お断りの一文を添えずに出してしまいました。

父方の親せきや仲人をした方からは折り返しすぐお供えが届き恐縮しました。
また、父が亡くなった時のお寺さんからまで花が届きびっくりしました。
お返しにもお電話があり、
母から何時も丁寧なお手紙をいただいていました。
万年筆の青いインクの達筆な字が印象的で忘れられませんと言われました。

そういえば母は最期まで万年筆を愛用していて
手紙にはボールペンを使いませんでした。

父が亡くなった後も
仲人をした方々が残された母に
お歳暮やお中元をずっと続けてくださっていたのも
思えばすごいことでした。

鹿児島から大阪に就職するいとこたちはみんな
叔父である父を頼っていたので
両親はよく面倒を見ていました。

父が亡くなった通夜の夜は
夜通しそのいとこたちが線香の火を絶やさないように
そばにいてくれたのでした。

香典はその額の商品券に買えてお返しの品とともに送りました。
お手間とお心遣いが申し訳ないことでしたが
今になって両親の人となりが偲ばれてうれしくも切ないことでした。




関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ