fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

クリニックにお礼に  宇宙(そら)の桜 三春の滝桜

3月28日
3.28三春の滝桜2

3.28三春の滝桜3

昨日見れなかった都立桜ケ丘公園の
三春の滝桜。
日本の三大桜の一つで福島県の桜です。
昨年現地の桜を見に行ったこともあって
勝手に愛着ひとしお。
3.28三春の滝桜
でも残念ながらもう花は咲いてませんでした。トンボの広場という場所にポツンとあります。

3.28三春の滝桜4
この広場にも大きな桜が何本かあり見ごたえがあります。

それにしてもせっかくの宇宙の桜が5本もあるのに
随分離れた場所にあるのですべて見ようとすると時間も体力も相当いります。
それに初めはニュースになった桜たちのその後のニュースが全然ないのも気がかりです。
木々は毎年育つので毎年その成長のニュースが欲しいです。

ずっと気になっていたお礼を言いにクリニックに。
お忙しい診療の合間のどの時間に行けばいいのか
お礼はどうすればいいのか
何をお話すればいいのか
考えるたびに億劫になって延び延びでした。
オーバーですが意を決して普通の診療時間に診察という体裁でお願いしました。

ほぼ毎年取っていた胃カメラ検査ですが
昨年は少し間が空いて母の死後の12月に。
その時、一度もう少し大きな病院で見てもらったらと紹介されました。
その結果2月の入院と手術になりました。

よく小さなクリニックのカメラで見つけましたねと大学病院の先生が感心されました。
その時の細胞診でもまだ急ぐ必要はないということでしたが
クリニックの先生が心配されたように手術の結果はすでにがんでした。

自覚症状がない段階なので自身ではポリープだろうが腫瘍だろうがガンだろうが
全くわかりません。
手術で摘出されたのが腫瘍なのかガンなのかも。
どもとにかく早い段階で処置できたのはクリニックの先生のお陰です。

もうすぐ80になろうとするのに症状のないガンを処置すべきかどうかということは
悩みどころでもありますが
症状が出てからよりかは
内視鏡での手術ができるなら本当に肉体的には負担が軽かったので
結果としてよかったと思います。
ただ手術中の思いがけない感染症で歩けなくなるという経験をして
やっぱり手術は怖いものでもあるというのが実感です。

特に4回もコロナワクチンを接種しているので
何かしらの特殊反応が怖いです。

体は全く現在今まで通りのQOLです。
薬は全部やめましたが
サプリの種類はめちゃ増えてます。

私の場合は律義に検査を長年続けていたからこそ対応できた思うので
未病・予防だけで済まなかったけれど
できる予防と検査は続けた方がいいと思います。

友人の中には保険はかけない、検査はしないと割り切っている方もいますし
もうこの年になるとそれぞれの考え方だと思います。

クリニックではいろいろ聞いたり、相談にも乗っていただきましたが
診察代金の請求はありませんでした。









関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ