fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

片倉城跡公園のカタクリとユキワリソウ

3月19日
3.19片倉城跡公園3
片倉城跡公園のカタクリ

高尾山のハナネコノメを見ると次は片倉城跡公園のカタクリ。
ちょっと早そうだけど
気になるので行ってみた。

まず水芭蕉。完全にまだですね((+_+))
一輪だけ見えました。
3.19片倉城跡公園水芭蕉
1本だけ花がといっても数本しかないんですが"(-""-)"

そしてバイモユリ
3.19片倉城跡公園2
年々株が増え花数も増えているみたいです

本命のカタクリは4分咲きでしょうか。
3.19片倉城跡公園カタクリ
あちこちで咲いています

3.19片倉城跡公園カタクリ2
キツネノカミソリ(多分)と混在して林の斜面を埋めています

3.19片倉城跡公園3
甘楽マンたちに人気のスポッ


3.19片倉城跡公園6
一緒にカラフルで小さめのユキワリソウも咲いていまいした

3.19ユキワリソウ
葉っぱが丸みを帯びた三角形が3枚です(別名:ミスミソウ)

この公園に接して集いの森公園があり、
そこからは高尾山や奥多摩がよく見える素晴らしいロケーションです。
3.19片倉城跡公園7

しかも遊具のない原っぱが広くて凧あげや自転車乗りを楽しんでいます。
また最近流行りのテントを張ってのバーベキューのお仲間やファミリーも多かったです。

3.19片倉城跡公園8
私たちはベンチに座ってなんもせず、そんな光景を眺めている。

原っぱの回りの森には大きなコブシが咲いていました。
3.19片倉城跡公園9

帰りにはここで出会ってバイモユリの苗をいただいた方のお宅に。
わが家で咲いている
ツルコザクラやアメジンぐグレー、やビオラの苗を持参しました。

お土産にのら坊菜と苗まで3本いただきました。
以前伺った時にお土産にいただいたのら坊菜のおひたしがとてもおいしかったと
お伝えしたのを覚えていてくださっていたのでした。

すっごくうれしかったです。
夜にはクルミ和えにしていただきました。

ちなみに今日の歩数は4268歩。
ちょっと物足りない距離でした。

ところでその時いただいたバイモユリの苗は
昨年咲かなかったのですが
今年は花をつけてくれました。
これから毎年花も株も増えそうです。
3.19アミガサユリ













関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ