fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

近場の河津桜満開

3月16日
3.16河津桜2
近場の公園の河津桜

3.16河津桜
何時のまにか風格のある枝ぶりに

3.16河津桜3
10本あるかないかだけど色がはっきりしているだけに存在感は大きい

あちこちで河津桜を見ているけれど
近場の公園のさくらも結構見ごたえがあると
昨日の高尾山帰りにバス停から歩いていて気づいた。

放課後の子供たちもたくさん遊んでいて
子供たちにもいい季節になって、マスクも取れて良かった、よかった。

三寒四温と言いながらさすがに春めいてきたので
そろそろあれもこれも植え替え時。
気がついてみると培養土の在庫がなくなっていた。

重いのでネット購入の配達希望だけど
考えると土って高い。

贅沢はしないし、これくらいしか趣味もないのでけちけちしても始まらないとは思うけれど、、。
と言いながらあちこち調べて
送料・配達日・税金込みの価格・置き場所など
結構比較要因は多くて
結局のところアマゾンで。

いつも買うアイリスオーヤマの培養土。
特大サイズ。


2種類買うところがいじましい。
バラや弱い花や高めの花と普通の花や野菜用と
何とはなしに分けて使ったりして(-_-;)

部屋に取り込んでいた花たちもそろそろ外へ。
伸び伸び春の息吹を吸ってもらおう。
挿し芽していた花たちも定植しなくちゃ。
なんか忙しいなあ。
春蒔きの種も早く蒔かなきゃ。

植えるところも
置く場所もないのに
あれこれ咲かせたい、植えたい、育てたい予定ばかりは大庭園のごとくぎっしりなのだ。

ついでに時計ベルトも頼んだ。
お気に入りのものがとり扱いがなくなっていた。
昨日、山に行くのに久しぶりに腕時計をしたら
ベルトがかなり傷んでいた。

コロナの期間は時計をつける機会もなくて
ほったらかしていたので全然気づかなかった。
気がついた時がとり替え時?!


オーソドックスな黒しかないけど
セイコーなので安心感(^^♪




関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ