fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

ウイルスの感染症が怖い

3月7日
3.7めだか
暖かくて明るい日差しで
お!お!メダカが一気に姿を見せた
7匹姿が見えるので多分10匹は無事冬越しできてるかしら

3.7ミニ水仙
ミニ水仙も一気ににぎやかに

3.7ツルコザクラ
ツルコザクラも咲き出した
まぶしすぎる日差しで影が濃い

一足飛びに4月の陽気。

10時に予約していた調理室の使用料の支払い。
その後明日の料理会の買い物。

最近普段の買い物は夫任せ。あとはネットか生協なので
久しぶりの買い物。
料理会の材料以外に
自宅用にもいっぱい買ってしまって
気が付けば12時を過ぎていた。

おまけに帰りにダイソーにも寄って
春蒔きのサラダ菜やインゲンなど野菜の種なども。

春めくと庭いじりも楽しくなる。

3時過ぎ妹が来て明日の料理会の準備。
私が意外と元気なのにびっくりしてた。
確かに回復すれば元の私で
あの痛みに眠れなかった数日が悪夢のよう。

でも昨年夫は突発性の難聴で入院。
昨年末妹は顔面神経麻痺で入院。
そして今回の私の感染症と思われる腰痛。

3人ともがウイルスによる突発的な病気にかかっていることで
この年代の体調管理の難しさが話題に。
コロナや鶏ウイルスなど世界的な脅威にさらされる危険も増えているけれど
高齢者は免疫力が落ちていて
思わぬ感染症にかかることも多いと身をもって知った。
しかもウイルスは用心しても忍び込むのでどうしようもない。
妹と私は母の介護疲れかなとも思い当たるけれど
誰が何時とは言えない気がする。

健康でいられたことで楽観的な思考が身についてしまっているけれど
これからはもっと内なる自分からの信号を慎重に見極めないと。

ところで夜はアンコウ鍋に天然のホタテの焼物とスモークサーモンと
自分が何もしなくてよくて
いつもの夫のメニューとは違う皿が並んでご機嫌。

最後の雑炊まですべて簡単料理だけど美味しかった。






関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ