fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

また病院に グレーゾーンばかりの体?

3月6日
3.6クリスマスローズ白2
八重の白がようやく咲きだした

3.6クリスマスローズ白
可愛いお顔を撮るのは難しい!

3.6クリスマスローズ白3
同じく白の一重。
なんかついこんなシンプルな苗に惹かれて買ってしまう

せっかく半日かけて山ブログを書き上げたのに
保存に失敗したようで全部消えてしまってしばらく茫然自失。

夫はやっと仕上げに入った確定申告の資料が消えてしまったと
さっき騒いでいたのを
「ちゃんと保存してなかったの?」
なんて小ばかにしたように言ってしまったので
とてもいう気にもならない"(-""-)"

同い年だけあって
同じように老化が進行しているわけ??

先日入院中に這いに影があるからと指摘され
腰の状態を診るためにCTを撮るのでついでに肺も見てくださった。
ところが同時に新たな婦人科の不安要素の発見。
一度病院に行くよう指示された。
まだこの上と暗澹たる気持ち。

その時のCTの写真をいただいて来ればよかったのに
その時はそこまで気が回らなかった。

肺の方はすでに4ヶ月ごとくらいに経過観察を続けていると
いったら、今問題はないのでそのまま続けてくださいということで
写真もいただいて落着。
肺の方は大事なくてよかった。

何だか体中灰色になってきているようで憂鬱。
これが80歳の壁なんでしょうねえ。
今まで何事もなくいられたことが幸せなのかも。
健康だと思って酷使していたので体の中は必死だったんだと
いとおしく申し訳ない気持ち。
大事に向き合わなくては!

それでもう一つも気になるので予約して本日病院に。

おかげさまで特別の変異は見つからないということだった。
年取って心配が増える症状もあれば
逆に婦人科の場合加齢によって症状の進行が止まったり緩やかになるということで、、。

自分の体ながら
体の微妙なバランスにすごいなあと感心してしまった。






関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ