fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

高尾山に早春の花探し裏高尾から野草園

2月25日
2.25高尾山6
野草園のセリバオウレン

急に体が回復してきた実感。
まだ抗生物質も・カロナールも飲んでいるので
どこまでが自身の体力なのかがわからないけど、、。

でも気持ちの良い真っ青な青空を見ていると
急にはハナネコノメが気になって
裏高尾に。

いつもの場所に誰もいないしだいいち、木階段は通行禁止。
その横についた道で1昨年まで見られた場所と
昨年新たに見られた場所に。
やっぱり胸騒ぎ通りまるで違う風景に。
2.25高尾山3

ほんのわずかな場所にひっそりとそれと思う花を見つけたが
まだつぼみかたし。
2.25高尾山2

何とかここから再生してほしい。
3月半ばに元気であれば(私が)また会いに来ることにした。

その後木下沢梅園に。
ここもまだつぼみだけであの梅の香りと色で膨らむ美しさはかなり先のよう。
焦って早く来ぎたかも。
2.25高尾山4

でも裏高尾の道筋の梅林はあちこちでもうかなり咲いていてきれいでした。

その後は高尾山口にまわって高尾山に。
今日は夫だけが歩いて登ってわたしはケーブルで。
次回の診察が済むまではいくら何でもと自重しました。

一人で野草園に入場。
冬枯れて元気なのはフクジュソウばかり。
2.25高尾山5

お目当ては全然見つからない。
園の方に聞くと親切に案内してくださった。
数の多い場所はすでに花の時期は終わってしまったそう。
その一段下の方の陰のところにまだ花をつけているセツブンソウたちが。
セツブンソウ

セツブンソウ2
おお!いた!いた!
とはいえ迫力に欠けるけど。
もう1月の末から咲いていたから仕方ない

2.25高尾山9
まずい"(-""-)"ピンポケ

2.25高尾山11
そしてユキワリイチゲ

出てきたときは晴れだったのに
午後から曇るはずがすでに曇ってきて
雪もちらつくような、、、。
花は閉じてしまった。

ほんの少しのバイカオウレン
2.25高尾山8

バイカオウレン2

セリバオウレン
2.25高尾山7

ユキワリソウは見つけられなかった・

見たいと思っていた花がかろうじて見れてよかった。

すでに11丁目茶屋の見晴らし台についていた夫に
天狗まんじゅうを買っておいてと頼んで
ケーブル駅で待ち合わせ。

見晴らし台から富山(南房総)見えてたぞだって。
2月4日に登ったばかりで懐かしい。
館山まで見えるなんて全然知らなかった。
今度天気のいい日にしっかり確かめたい。

ちなみに本日発送させていただきますの歩数は6711歩
ハーフ高尾山でしかも往復ケーブル。
何とか5000歩以上歩けることができて良かったです。



関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ