fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

ピクチャレスクとマニエリスム

高山先生5回目の講義。
何度も繰り返される言葉はピクチャレスクとマニエリスム。
きっとこの言葉がキーワード。
西洋人文学専門の先生が江戸の文化との共通項として
1760年代からの100年を日本の文化が花開いたとき
鎖国にもかかわらず西洋と同じ質の文化が
同じ勢いでもって起こり
かつお互いに影響しあっていた不思議。
この視点は西洋に深いく広い造詣のある先生が
また江戸にも同じ関心を持たれたからこそのもの。
ジャンルを狭く決め込んでそこに集中して研究を絞り込む専門家の多い
日本の研究者とは一線を画して
東も西も問わないその自由さが楽しい。
先生のそのこだわりのなさと鋭い感性が
多くの研究者たちを刺激することになったことと想像される。
巷の無知でさえも興奮するほどなのだから。
夫などもういっぱしの研究者のように
美術館に足を運び、本を読み、パソコンで検索している。
先生がいらっしゃる大学を選ぶという学生が多いというのも納得。
私たちだってもっともっとお聞きしたい。

関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ