冬の庭作業
1月8日

シャコバサボテン:今がさかり

スーパートレニア:切り詰めて部屋に入れたけど、また普通に咲き出した
水挿ししている挿し芽にもしっかり根が出てきているので
スペアだらけであんまり増えても困るけど、、
春まで待ってみないとどうなるかはわからない。
こぼれ種からの苗があちこちに。
チドリソウ・ニゲラ・ネモフィラ・ツルコザクラ、、、。
でも出てほしいというか
出てくれると思って種蒔きしなかったオルラヤの芽が全然出てない。
出るものと思っていたら全然でなくなって
今までにも消えてしまった花がいくつかあるので心配。
探してみるけど種も採ってなかった(^^♪
オルラヤの咲かない庭なんて寂しすぎる。
今ごろ焦っている。
種蒔きしたビオラは寒さのせいかなかなか大きくならずに
花芽が上がってきたのは1本だけ。
土も時々凍るので地植えにした方がいいか迷う。
バラも冬剪定の時期だけど
なかなか思い切れずに中途半端。
それでいて1人前以に
手にはとげでひっかいた傷であちこちに血が出てる。
バラ用に皮の手袋を買ってあるけど
手袋をすると細かい作業ができなくて
つい手袋を取ってしまう。
花の少ない冬の園芸作業は
地味で難しい作業が多い。

シャコバサボテン:今がさかり

スーパートレニア:切り詰めて部屋に入れたけど、また普通に咲き出した
水挿ししている挿し芽にもしっかり根が出てきているので
スペアだらけであんまり増えても困るけど、、
春まで待ってみないとどうなるかはわからない。
こぼれ種からの苗があちこちに。
チドリソウ・ニゲラ・ネモフィラ・ツルコザクラ、、、。
でも出てほしいというか
出てくれると思って種蒔きしなかったオルラヤの芽が全然出てない。
出るものと思っていたら全然でなくなって
今までにも消えてしまった花がいくつかあるので心配。
探してみるけど種も採ってなかった(^^♪
オルラヤの咲かない庭なんて寂しすぎる。
今ごろ焦っている。
種蒔きしたビオラは寒さのせいかなかなか大きくならずに
花芽が上がってきたのは1本だけ。
土も時々凍るので地植えにした方がいいか迷う。
バラも冬剪定の時期だけど
なかなか思い切れずに中途半端。
それでいて1人前以に
手にはとげでひっかいた傷であちこちに血が出てる。
バラ用に皮の手袋を買ってあるけど
手袋をすると細かい作業ができなくて
つい手袋を取ってしまう。
花の少ない冬の園芸作業は
地味で難しい作業が多い。
- 関連記事
-
-
甘夏と柚子収穫 2023/01/30
-
蝋梅に水仙 2023/01/23
-
冬の庭作業 2023/01/08
-
花たちのお引越し 冬越しの準備 2022/12/25
-
長唐とピーマンも抜いた 2022/12/19
-