fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

ホームべーカリーと電気圧力鍋は試行錯誤中

1月4日
1.4ビオラ2
ビオラとアリッサムが元気でハボタンの存在感が薄い?

1.4ビオラ
ラビット系のビオラがようやく、フリルのビオラも優しい色。
貧弱すぎて寂しいけれど
ここは陰で土も凍ってしまうのでネモフィラの苗など植えたいけれど
控えてしまう。

お正月の三が日が過ぎても曜日の感覚が全然ないままと夫。
リタイヤ暮らしが身についてしっかり家庭人?
失礼な!そんなことないよ
家庭でも日々の管理は重要なんですけど。
ごみ出しが始まって重箱や雑煮椀も片づけた。

今日は私は9時が大忙し。
予約していた調理室が全部取り消しになっていて再予約。
毎月1日だけれど新年は4日になるのでペースが狂う。

3つ同時に予約はできないので夫にも協力を要請。
8時55分にスタンバイするように頼んで
私は1月と2月分担当。
何とか3月分無事予約できて一安心。

なんか1日分の仕事が済んだようなぐったり感。
とりあえず調理室が確保できたので
レシピを考えた。

夜は冷凍して残っているすじ肉を使ってビーフシチューを作ると言い出した。
すじ肉のビーフシチューって?

彼のやる気をそぐのも悪いので
前半は圧力鍋ですじ肉を十分柔らかくしてからルーを入れて作ってみた。
まだ圧力鍋が使いこなせてなくて
出来上がった後に
保温がずっときいていて少し焦げてしまった。

でも扱いに慣れれば何とかなりそう。
味は文句なくおいしかった。
まあすじ肉が好きでないと邪道すぎるかも(-_-;)

ところで何回かホームベーカリーで餅を作ったので
お餅は十分満足のできるものが作れるようになった。
他の機能も試して2台パン焼き器が必要かどうか考えたい。

古いパン焼き器はなぜか最近美味しいパンが焼けている。
夫が勝手に調整していた砂糖やイーストの量を規定通りにしたらしい。
基本を極めてから応用だよおとっつあん!

毎日この年になっても試行錯誤の連続。









関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ