屋根・壁面塗装開始
いよいよはじまります。
でも思ったほど、工事用の足場組みやシートが仰々しくなくて
うっとおしくはないのですが、果たしてこんなのでちゃんと塗れるのかしらっていう感じ。
以前の業者とえらい違いです。
なるほど今回は屋根塗装もするのに
見積もりは以前の工事費と同じくらい。
どうなっているんでしょうね。
しかも別の業者でもっと安くするからといってきたところもあるのですから。
それも気がかりですが
実は私の気がかりは初めて裏庭で育っているかぼちゃのこと。
初めてほんとにかぼちゃやというほどに実をつけました。


バカほど大きな葉っぱとSFのようにつるを縦横に延ばして育ったはいいけど
雌花が全然結実しないでみんな枯れるので
がっくりしていたのですが
交配してやればいいということがわかってなんとそれから4個も実がつきました。
それを工事の兄ちゃんたちはぐしゃぐしゃ踏みます。
なるべく踏まないようにお願いして、実が目立つようにしてるのですが
食べられるところまで持つでしょうか?
はらはら・どきどき。
ちなみにかぼちゃの花は早朝に開いて
朝8時頃にはもうしぼんでしまいます。
交配するには朝の6時ごろがいいみたい。
早起きの私にはピッタりの作業。
だけどこんなことも知らないと全く無駄骨に終わるんですよね。
媒介する虫がいないと弦が伸び、葉が茂り、花が咲いても、、、。
人工授粉なんて私ごときがするなんて思いもしなかったけど
なんかちょっとした生産農家の気分(^^♪
でも思ったほど、工事用の足場組みやシートが仰々しくなくて
うっとおしくはないのですが、果たしてこんなのでちゃんと塗れるのかしらっていう感じ。
以前の業者とえらい違いです。
なるほど今回は屋根塗装もするのに
見積もりは以前の工事費と同じくらい。
どうなっているんでしょうね。
しかも別の業者でもっと安くするからといってきたところもあるのですから。
それも気がかりですが
実は私の気がかりは初めて裏庭で育っているかぼちゃのこと。
初めてほんとにかぼちゃやというほどに実をつけました。



バカほど大きな葉っぱとSFのようにつるを縦横に延ばして育ったはいいけど
雌花が全然結実しないでみんな枯れるので
がっくりしていたのですが
交配してやればいいということがわかってなんとそれから4個も実がつきました。
それを工事の兄ちゃんたちはぐしゃぐしゃ踏みます。
なるべく踏まないようにお願いして、実が目立つようにしてるのですが
食べられるところまで持つでしょうか?
はらはら・どきどき。
ちなみにかぼちゃの花は早朝に開いて
朝8時頃にはもうしぼんでしまいます。
交配するには朝の6時ごろがいいみたい。
早起きの私にはピッタりの作業。
だけどこんなことも知らないと全く無駄骨に終わるんですよね。
媒介する虫がいないと弦が伸び、葉が茂り、花が咲いても、、、。
人工授粉なんて私ごときがするなんて思いもしなかったけど
なんかちょっとした生産農家の気分(^^♪
- 関連記事
-
-
ピクチャレスクとマニエリスム 2008/08/09
-
タモリの弔辞 2008/08/07
-
屋根・壁面塗装開始 2008/08/05
-
お墓参り 2008/08/03
-
母と 2008/08/02
-