1日テレビ漬け 天皇の料理番
12月30日

何気に朝見たテレビ「天皇の料理番」にそのままくぎ付け。
昨日も「鎌倉殿の13人」でテレビの前に鎮座してたのに。
暮の忙しい時期にこんな過ごし方一度はしてみたかったので
まあいいかと
自分にはかなり優しい選択(-_-;)
新聞のテレビ欄でよく確かめもしなくて
たまたま見始めて
お昼には終わると思ったら
何と夕方5時半までだった。
しかも明日の朝6時からに続くだと。
CMとニュースの合間に立ち、テレビの前で出来る小手先の家事だけで1日。
その分まあ面白かった。
この暮の忙しい時に見る程かどうかはわからないけど
とにかく実在の料理人なので興味深い。
20代で宮中の料理番になるなんてすごすぎる。
その修業時代のキャリアもだけど
その都度見られる
佐藤健の料理の手さばきが楽しい。
もちろんおいしそうな料理の数々も。
やっぱり料理は奥が深く楽しい。
伝統や決まりごとがありつつ
創意工夫の余地が常にある。
手作りが好きだけれど
20代や30代にはまってのめり込んだ
布花や木彫など工芸は作ったものが残るのが始末に困る。
材料とともに作品も。
料理は食べれば無くなるし、花は枯れる。
山も旅行も行って帰るだけ。
そして図書館の本を読み、テレビやビデオを見て
たまに演劇や映画、音楽会を楽しむ。
洋裁も今ある材料で作るだけという風にすれば
物は増えない老後でなかなかいい。
午後のシリーズを夕方まで見続けるのはあんまりだと思って
ビデオに録画したが何と結局全部そのまま見てしまった。
明日も多分(-_-;)
さぼったことが気になるようならストレスだけれど
途中から見た夫も夢中になって動かなくなって
買い物も行けないので
もうおせちも作れないといっらた
「まあいいやん生協で買うたもんだけでも」ということで夫唱婦随??
わが家の正月の食卓は寂しいものになりそうです"(-""-)"

何気に朝見たテレビ「天皇の料理番」にそのままくぎ付け。
昨日も「鎌倉殿の13人」でテレビの前に鎮座してたのに。
暮の忙しい時期にこんな過ごし方一度はしてみたかったので
まあいいかと
自分にはかなり優しい選択(-_-;)
新聞のテレビ欄でよく確かめもしなくて
たまたま見始めて
お昼には終わると思ったら
何と夕方5時半までだった。
しかも明日の朝6時からに続くだと。
CMとニュースの合間に立ち、テレビの前で出来る小手先の家事だけで1日。
その分まあ面白かった。
この暮の忙しい時に見る程かどうかはわからないけど
とにかく実在の料理人なので興味深い。
20代で宮中の料理番になるなんてすごすぎる。
その修業時代のキャリアもだけど
その都度見られる
佐藤健の料理の手さばきが楽しい。
もちろんおいしそうな料理の数々も。
やっぱり料理は奥が深く楽しい。
伝統や決まりごとがありつつ
創意工夫の余地が常にある。
手作りが好きだけれど
20代や30代にはまってのめり込んだ
布花や木彫など工芸は作ったものが残るのが始末に困る。
材料とともに作品も。
料理は食べれば無くなるし、花は枯れる。
山も旅行も行って帰るだけ。
そして図書館の本を読み、テレビやビデオを見て
たまに演劇や映画、音楽会を楽しむ。
洋裁も今ある材料で作るだけという風にすれば
物は増えない老後でなかなかいい。
午後のシリーズを夕方まで見続けるのはあんまりだと思って
ビデオに録画したが何と結局全部そのまま見てしまった。
明日も多分(-_-;)
さぼったことが気になるようならストレスだけれど
途中から見た夫も夢中になって動かなくなって
買い物も行けないので
もうおせちも作れないといっらた
「まあいいやん生協で買うたもんだけでも」ということで夫唱婦随??
わが家の正月の食卓は寂しいものになりそうです"(-""-)"
- 関連記事
-
-
ランチして映画 2023/01/12
-
懐かしい太郎平小屋 黒部五郎と薬師岳 2023/01/03
-
1日テレビ漬け 天皇の料理番 2022/12/31
-
鎌倉殿の13人総集編 2022/12/29
-
すずめの戸締りを見に 2022/11/25
-