fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

干し柿作りと中華ランチ

12月23日
12.23干し柿
和歌山で買ってきた渋柿で

さあ今日から年末の大掃除とと母と姑と自分の断捨離まっしぐら。
もうすべて自分で判断すればいい。
いる?いらない?を聞く必要がない。

でもまあ今日くらいゆっくりしたいというなまけごころが、、、(-_-;)
とりあえず昨日買ってきた渋柿を剥きながら録画したテレビを見た。
ヨーロッパアルプスのモンブラン。
トレッキングやちょうど2016年に行った旅行で乗った
スカイウエイも紹介されていました。
標高3466mのエルブロンネル展望台からの眺めも
テレビを見ながら思い出したことでした。

魅力的なトレッキングコースがあったので
是非もう一度行きたいです。
早く海外にあの頃のように気軽に行けるといいのですが、、、。
体力があるうちに!!

処で柿はあまりよくなくて柔らかくなった部分が多くて
うまくできるかどうかわかりません。
でもとにかく全部剥いて干しました。
12.23干し柿2

干し柿は食べるのが楽しみでもあるけれど
この冬の青空を背景に柿を干してある光景が好きなのかも。

太陽のおかげであの渋みが甘みに変わるのってすごい不思議。
皮を剥くのもこれくらいの数なら楽しい作業です(^^♪

テレビ見ながら座り込んでいたら次男夫婦からランチのお伺い。
わが家は座り込んだまま散らかしていたので
近くの中華に・
12.23南園ランチ
ジャージャー麺・えび・のフリッター・点心の中華ランチ

次男には納骨のための関西行きで随分お世話になった。
そして普段も時間が合えばこうして一緒の時間が持てる距離なのがいい。
叔母さんが「ええ子やからて使われてばっかりやなあ」とズバリ指摘しても
ただ笑っていた。
「ええ子や」!!








関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ