fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

帰宅

12月22日
12.22獲れたて市場
市場での買い物
親鳥の肉となれずしが見つかってうれしい(^^♪

朝ゆっくりして9時過ぎに地元の農協の市場に。
みかん・柿、を買うのが目的でしたが
渋柿もあったのでそれも買い。
12.22獲れたて市場2
柿買い占め?
時期が遅いので渋柿はちょっと柔らかめで心配でしたが
河津にいられませんでした。

ほかに少しの野菜。
お正月用の花や野菜も欲しかったのですがまだ1週間以上もあるので止めました。
そしてなれずしと親鳥の肉。
なれずしは和歌山の名物です。
そして親鳥はやはり夫の実家で初めて食べて大好きに。
普通の若鳥より硬くてそのしこしこ感が癖になります。
東京では全然売ってないので
見つけたときはうれしかったです。
鶏すきにして食べると絶品です。

そして10時開店の和菓子屋さんでお土産を買い、出発しました。
帰りには夫のいとこのお母さんに会いにゆきました。

95歳ですがまだ元気で一人暮らしをされています。
足腰がしっかりし、耳や目もいいのが羨ましいほどです。

もう和歌山に来る機会も少なくなるので
お会いできてよかったです。

その分遠回りで
西名阪から東名阪経由で四日市に出ました。

毎度おなじみのひいきの遠州森町のサービスエリアでお蕎麦。
遠州とろろ蕎麦 もりかけ庵です。
ところが以前あった麦とろめしや干しエビのかき揚げなど
楽しみにしていたメニューは消えて
新メニューになっていました。

仕方なく私は普通の白米のとろろ飯。
夫はとろろそば。
息子は山菜蕎麦。

お土産に森町のお茶とワサビ漬け。

新東名を利お湯するときは必ず立ち寄るわが家のお気に入りの蕎麦屋ですが、
大概空いていてなんでだろうと思います。
まあとっても小さくて浜松や静岡に負けてしまうのでしょうね。

そして8時前に自宅に。
何とか一段落。
ほっとしました。






関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ