fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

京都に母の納骨に

12月20日
12.20伊勢湾岸道路
11時20分
見慣れた湾岸道路の工業地帯の風景。
いつもキリンのような
フラミンゴのようと思う

朝7時に次男が迎えにくれて京都に向けて出発しました。

真っ青に澄み渡る冬空。
綺麗に見えた富士山を全く見逃すほどわたしは爆睡。

途中静岡のサービスエリアで休憩。

我々は朝食を済ませていたけど
人気だというメロンパンとコーヒーを買って食べました。

12.20御在所岳
11時40分 御在所岳が見えてここからもう関西圏に入った気がする。
何回通ったことか
この道路。
もう母や姑に会うためのドライブは今日で終わり。

順調に大津に着いたので
納骨式は2時半の予約を1時半に変更してもらった。
お堂で母の納骨の儀。
その後お墓にお骨を移動して父の横に安置。
ここでも読経をしてもらって無事母を父のもとに。
12月は父の37回忌でもあるので
人生の生き死にや別れを思わないわけにはいかない。

せっかく久しぶりに京都まで来たけれど今日のお宿は和歌山なので
街に出ることもせず道すがらのうどん屋さんで昼食。

12.20うどん
鶏肉の天ぷらですが「かしわの天ぷらうどん」というところがいいですね。
私は小さい頃は鶏肉はずっとかしわと呼んでいました。

そのまま高速で和歌山に。
ホテルには5時過ぎに。

朝からの長距離ドライブと儀式で私はすっかり疲れましたが
運転をしてくれた息子はさらに紀伊田辺の友人に会いに出かけました。

黒潮に乗って約1時間です。
我々に付き合うだけでなく
友人と会う時間が取れて良かったです。

我々は夕食を簡単に済ませ早寝です。













関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ