fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

都民の森から三頭山に

12月16日
12.16三頭山9
三頭山山頂からの富士山

お天気が良さそうなので山に行くとして
冬でも行きやすくさほど遠くない山でしかも我々でも登れる山に限定しつつ
言ってよかたっと思える山探し(結構これが難しい)。
そして本日は三頭山に決定。

最近は早朝は寒いので出発は朝食を食べ終えた8時以降。
今日は8時20分でした。

意外と檜原村都民の森は遠くて
しっかり2時間かかりました。

10時20分出発

12.16三頭山
さすが都民の森
地図や標識が立派です。

12.16三頭山2
さすが1千万都民の森となると看板もでっかい

12.16三頭山3
ふかふかのセラピーロード20分で三頭大滝です。

12.16三頭山4
11時分岐。
ここから三頭山には2ルート
2013年の11月三日に同じコースに来ていました。
迷わずロングコースの深山の道から大沢山コース。

9年後の今日は迷わずブナの路。ムシカリ峠直登のショートコースに(-_-;)

シモバシラや残った雪が凍って滑りやすいところが多く
結構気を使って疲れました。
山好きの高齢者にとって転倒は絶対避けたい至上命題です。

12.16三頭山5
11時55分ムシカリ峠に。
ここから15分で西峯山頂です。
ブナの明るい林が続く尾根です。

12.16三頭山6
12時15分西峰山頂です(1525m)。
最高の晴天です。
富士山は逆光ですが、、、。

12.16三頭山7
でもやっぱり美しい

12.16三頭山8
北側には雲取山がばっちり。秩父の山に続いています。

ゆっくり休憩して1時前に下山です

12.16三頭山10
鞘口峠に向かいますが
又雪が残っているので心配しましたが
行きのコースより凍っている個所が少なく安心しました。

12.16三頭山下山
三頭山最高峰の中央峯(1531m)

12.16三頭山下山2
続いて東峰(1528m)

12.16三頭山11
東峰の展望台からは御前山・大岳山が間近によく見えます。

そこからブナの路を下りますが
ルートの登山道は急坂があるのでとか道が狭いとかで
より整備された道が推奨されているのですがことごとく遠回り感。

12.16三頭山下山4
14時10分。ようやくよ言う感じで鞘口峠に・

ここからもまた工事迂回があって
木材工芸センターや森林館に立ち寄りながら
下山は14時30分。

12.16三頭山13

冬の日差しはもう弱弱しくて
3時前に下山してよかったです。

帰り随分迂回ルートを歩いたのでかなり歩数を稼いだかと思いましたが
本日の歩数は15714歩。
浅間嶺より少なかったのが以外でした。


関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ