fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

男の料理会12月

12月14日
12.14料理会
カリカリチキンステーキ
カリカリに必死になっているのは私だけみたいでした(-_-;)

いいお天気(^^♪
もちろん雨でもやるけれど晴れているほうが気持ちいい。

クリスマスが近いので
メニューはカリカリステーキ、かぼちゃのポタージュ・ほうれん草とベーコンのバター炒め、珈琲ロールケーキ

12.14料理会2
チキンには皮付きのポテトのソテーとベビーリーフを添えて
バルサミコソースをかけました

12.14料理会3
またもや失敗の珈琲ロールケーキ。
レシピのオーブン温度を170度設定を180度にしたら見事焼きすぎて失敗です。
スポンジが固くて割れてしまいました。(ごめんなさい)

12.14料理会4
調理室はコンベックなので温度は170℃の低い方がよかったようです。
迷うとよくないです。

朝ぎりぎりまでレシピとにらめっこで
ああでもないこうでもないと手を入れていましたが
先月も感じたことですが
おしゃれな変化より基本をきちんとが一番大事で喜ばれます。

バルサミコ酢を使いたかったのも
カリカリに焼きたかったのも私だけ?と思っちゃいました。

来年はもう少し基本に戻ろうと思います。
10年以上のメンバーが多いのでつい変化を追ってしまいます。

今回も不参加6名のうち
ご自分の体調不良が2名、病院の診察日の方が1名
家族の病院付き添いの方が1名の欠席です。
そして妹も。

この1年コロナの中で何とか続けてきましたが
加えて参加者の健康に不安も多くなっています。
私自身も。

正直いつまで続けられるかわからないなと思います。

12時50分に試食が終わって片づけて
管理者の点検を受け終えると1時半でした。
水滴一滴残さない後片付けは厳しいけれど気持ちがいいです。

12.14料理会5

お世話になった調理室はピッカピカです。
ありがとうございます。
そして参加くださったメンバーさんありがとうございました。
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ