fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

夫の友人からの贈り物

12月9日
12.9坪田さん
夫の友人から届いた収穫物

こんなでっかいレモンどうするねん?
ほんとこんな立派なレモン使うのもったいなすぎる。
でも使わないのはもっともったいなすぎる"(-""-)"

無農薬なので皮ごと全部使うとして
やっぱり塩レモンとハチミツレモン?
一度レモン鍋なるものも試したい!

と思いながら眺めて1週間以上?
みかんも柿もサツマイモも最後の1個になったのに(-_-;)

それにしてもその収穫物の立派さもさるものだけど
品種が格別なのに驚き

だって柿はあの鳥取の花御所柿です。
鳥取に住んだことがあるからこそたまたま知っている品種。
濃厚でクリーミーな独特の味わいと食感。

そんな品種を育てていたなんて達人過ぎる!!

サツマイモは人気品種の安納芋。
やっぱりねっとり甘くてオレンジ色。
(電気圧力鍋で調理済み)
一部安納芋の良さを生かしきれかった(-_-;)

みかんは小原紅早生。
聞いたこともなかったけれど濃いオレンジで皮が外も内皮もとても薄い。
甘くてジューシーな逸品。
平成5年に品種登録された香川県のオリジナル品種だって。
みかんで一番紅い色なの抗酸化作用のあるベータ―カロチン系の色素が含まれているそう。


そしてわが家では何年ものか忘れるほどなのにいまだに収穫ゼロで悪戦苦闘中のレモンがラフマイヤーっていうらしい。
しかも鉢植えだって!!
今年はなり年ではない分実が大きくなったらしい。
しかも大きいのも小さいのも同じ品種。

収穫には目の色を変える癖に
世話にはとんと無関心な夫に比べてもしようがないけれど
ただの家庭菜園とは別格過ぎるでしょう!

それに干し柿まで入っていた。
もう食べてないけど(-_-;)

辛うじて干し柿ならと内心思っていたのに
おぬし私の領域まで!!

しまいににくったらしくなるじゃない?

いえいえめちゃめちゃリスペクト。
次便も楽しみにお待ちしています(^^♪
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ