fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

電気圧力鍋使ってみました

12月8日
電気圧力鍋も届いています。

12.8電気圧力鍋3


なぜかアマゾンが取り扱わなくって値段も上がっている>>

圧力鍋は下手に勝手に使うと恐ろしいのでまず取説ですが
最近は取説を読むのが面倒でなかなか手を付けられません。

取説とレシピ本を読みながら数日前から何品か作ってみました。
今のところ正直感動も感激もなしです(-_-;)

最初はおでん。
6Lなどと大きなものを買ったので大根11/2、ジャガイモ3個に
生協のおでんの具に焼きちくわやはんぺん、厚揚げも加えて、、。
ゆで卵のやり方がわからないので大好きなゆで卵は入れず。
なぜか普通の鍋でだってすぐできるのにそれをやらないこだわり((+_+))

12.8電気圧力鍋
食べる気を亡くすくらい大量で、ちょっと柔らかすぎました。
ジャガイモもつぶれてしまいました。
その割に味の沁み込みは薄く感じました。

12.8電気圧力鍋4
大根の柔らかすぎ!

翌日も翌々日も食べることになったので
ゆで卵に挑戦しました。

12.8電気圧力鍋5
加圧時間は3分ですがそれまでに時間がかかります。
水の量も取説に書いてなくて不安でした。
300CCでやりました。

他にサツマイモのふかし芋。
写真を撮ったものは翌日食べた分なので色がわりぃですが出来立てはもっとおいしそうだし
美味しかったです。
12.8電気圧力鍋2

ついでに大学芋もやってみましたが
思っていた通りこれはフライパンでやった方が絶対美味しいと思います。
こんがりやカリッとした揚げ感よりも蒸した感じの柔らかさです。
12.8大学芋

まだまだ買った満足感からは程遠いです。
これからいろいろなレシピづくりながら使使いこなしたいと思います。






関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ