fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

ご近所さんで3年ぶりのテラス会議

12月5日
IMG_1853_20221206154448a80.jpg
大きな椿が咲き出した

IMG_1852_202212061544472fc.jpg
でっかい!つぼみもたくさんついている

12.5インパチェンス
霜が降りるまではインパチェンスも頑張ってくれている

コロナに流行によってご近所のお付き合いも無くなっていた。

もともと近所づきあいは減っているけれど
この界隈では町内会の親睦会とともに
婦人の有志でライン友達としてつながり
情報交換や食事会、新年会、バーベキューなどをしたり
時には旅行にも一緒に出掛けていた。

それもここ3年間は中止状態。

ようやっと復活第1弾として今日メンバー6人が全員集まってお茶会。
それも用心してベランダで。
テラスにイスとテーブルを用意して下さったけど
天気予報よりさらに寒く、午後は雨もよい。

小さな電気ストーブだけで
後はカイロと重装備でカバー。
コーヒーとお茶にケーキをいただきながらおしゃべり。
最初は寒がっていたのがいついしかおしゃべりで元気になり
さすがにさらに冷えてくる4時前にお開き。

こうして少しずつ
以前のお付き合いが復活して
顔を合わせておしゃべりができるようになって
本当によかった。
話してみると
皆さん家族のどなたかがコロナになっておられた。

だからと言ってただ家籠りでやりすごそうというのではなくなった。
以前の普通の暮らしを取り戻そうとしている。

でも3年という月日は戻らない。

これからは人として濃厚接触が求められると思うけど
3年分の後遺症はコロナだけでなく心身や行動まで及んでいる気がする。

私自身は早くマスクだけでも撤廃してほしい。
はずしたくなければはずさなくてもいいけど
マスクを義務にするのはやめてほしい。








関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ