fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

マイナンバーカードの暗証番号忘れた"(-""-)"

12月2日
12.2花束
娘の友人が母に花束を送ってくださいました。

12.2花束2
センスあふれる美しい花束です。

姑と母の納骨を今年中に済ませたいと予定を立てました。
できれば旅行支援も利用したいと
そのための接種済み証をスマホに入れておこうとしたら
発行時の暗証番号が必要に。

そんなもの記憶に全然ない二人"(-""-)"
発行したことさえ覚えていないのですから、、、。

3回間違うとロックされるというので
もう初めから市役所に行って暗証番号の再発行の手続きをしました。

手続きはすぐできましたが有効になるのに24時間かかるそうです。
デジタル化は面倒ですねえ、、、!!

ついでに随分前にマイナンバーカードを発行したので
もらえないのかと思っていたマイナポイント2万円分の手続きも教えてもらいました。

これも何のことはない7500円分・7500円分・5000円分と分かれていて
なかなかポンと20000万円分というのではなかったです(-_-;)

これも来週以降に持ち越してよく考えることにします。

その後12月からペイペイのキャンペーンが始まっている
ガソリンスタンドでガソリンを入れました。
8000円分プリぺイカードに入金すると2000円のバックペイです。
これは2度目なのでスムーズに。

私は普段からヤフーを使っているので
ペイペイも使っていますが
夫は楽天カードのみでペイペイは使わないので参加できません。
でも余分な電子マネーをいろいろ使うのも高齢者には負担が大きい。
使いこなせる人のみへのサービスですが
こういう税金の使い方がいいかどうか、、、???

とにかくどんどん進められるデジタル化
果たして高齢者はついて行けて
その恩恵に預かれるのでしょうか?




関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ