fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

母の遺影を選びました

11月24日
11.24ノコンギク
ノコンギク:今が一番きれいな気が、、、。

11.24ジニア
ジニア:たった一株でこんなに大きく広がって色変わりして長く咲くなんて!!!
お得感一杯。来年も絶対買う。二株は買おう!!

母には毎日ドライアイスが届きます。
だからさわるととっても冷たい。
でも今はまだ触れます。

妹と母の遺影を探しました。
2年前妹と3人での最後の旅行になった高山旅行の時のものに決めました。

母と妹の誕生日祝いを兼ねて2年前の2月に行きました。

ホテルでの食事の際
他のテーブルの方が親子3人の我々を見て
お母さんが一番きれいねと言われたと妹がよく覚えていて
嬉しいような情けないような思いがしたときの写真です。
11.24遺影
たしかに94歳にしては若々しくてきれいな気がする!(^^)!

翌日は雪景色という寒さの中でしたが
94歳になったばかりで新幹線と電車を乗り継いだバス旅行ができたのが
今では不思議に思えます。

午後には整理した母の服の中でまだ十分来ていただける物は
福祉施設のリサイクルショップに。
母は元気なころは短歌や社交ダンスなどを
楽しんで出かける機会が多かったし、物は大切に保管して捨てない世代ですので
結構衣装もちでした。

着物は私たちが小さい頃は貧しくて
たった1枚誂えた大島紬をいつも着まわしていました。

私たちがよく覚えている着物はその1枚でしたが
母が旅立ちの衣装に選んだのもその1枚でした。
妹が持ち帰った荷物から探し出してくれたら
ちゃんと新たにしつけもされていました。

そのほかにも私たちが知らない着物が増えていて
私たちの嫁入り前は私たちの着物ばかり作っていたけど
いつの間にか
自分自身の着物を誂えられるようになったのだと安堵しました。

今年は我々の金婚式。
ほぼその後50年近く東京と大阪で別れてすんだのですが
最期の2年間だけでも一緒に住むことができたのでした。

幸せなことでした。











関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ