fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

静かに寝ている時間が少なくて苦しそう

11月21日
冷たい雨。
昨夜はほぼ一晩中せん妄で母は声を発しながら手を動かしていた。
午後8時過ぎに鎮静剤を飲ませ
そのままずっとそばについていたが
ほとんど私の存在は何の意味もない無力感。

眠れもしないので深夜12時過ぎには別の部屋でパソコン。
ネットにゲームにブログ。

間近で母の大きな声を聴いていると
耳の悪い私でも辛くなる。

1時半に2度目の鎮静剤を飲ませ
また横で寝る。
薬は効かないしまた眠れないので
結局3時過ぎ自分のベッドに行って寝た。
5時過ぎに母を看に行くと夫がそばにいてくれた。

やっぱり手持無沙汰で何にもやることがないと、、。
とにかくいつも口を開けているので
口の清掃をしてうるおいジェルを塗るだけ。
不思議とこの時は静かにして口も閉じたり嫌がったりしないでじっとしている。

午後には日差しが出て暖かくなった。
今日はドクターが回数を増やして4時ごろにきてくださった。
目は閉じているけれど
とても安眠という状態ではなく、声を出したり
小さな手足の動きを繰り返していたので本当に心強く安心。

薬の単位が増えたものや錠剤が飲めないので座薬に。
飲み薬も水溶液状のものを数滴。

症状に応じて薬には細かく適切な処方と形態がある。
夫がすぐさま薬局に行ってくれたけど
なかなか手に入らなくてかなり遠くの薬局まで。

時間と回数の管理ができるかしらと心配になる。

老衰を見守るだけかと安易に思っていたのが
想像もしなかった母の終末の介護の状況。

母を通してだけど終末の症状や
最近の終末の介護や医療の片りんを体験している。








関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ