fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

母に突然の食欲

10月16日
10.16スイレン
またスイレンが咲き出しました。
夏を越したメダカたちも元気です。

夜半の1時半。
トイレを済ませたあと水を飲んでから
あなたももう寝なさい言ってくれたけど
10分後には熱いお茶が欲しいとのこと。

熱いお茶は危ないので起こしてからベッドに腰かけ状態にして
ちいさな湯飲み茶わんで全部飲んだ。

そして最後にちょっと食べるものも欲しいと。
お茶菓子を少し口に入れたいみたい。
赤ちゃん用の柔らかめのサラダせんべいを1枚。
といっても小片を2口程度。

それでおやすみといったけど
やっぱりもう一度お水コール。
そして今度は飴かドロップが食べたい!
のど飴があったのでそれを一個。

夜中なんですけど、、、(-_-;)

それにしても言葉数が増えて
少し顔も穏やかに。
今笑わないでなんて言ったと思う。

再び朝目覚めると
おなかが空いただって。
自宅介護が始まってからおなかが空いたなんて
初めて聞いた気がする。

じゃあバナナでも。
食べ終わると今度は汁そばだって。
多分中華そばのことだと思うので
マルタイラーメンを。

食べさせようと口に持って行ったら自分で食べるって。
ちゃんと腰かけておわんとお箸をもって
美味しいと食べた。
最初長いままだったけど気付いて後からは短く切って。
両方ともちゃんと食べれた。
といってもほんの少量ではありますが、、、。
娘も見た~いと言って母の久しぶりの食事風景を眺めました。

それからなんと大根とジャガイモの煮たもの。
大根がなくて急遽肉じゃが作りました。

さらに日本そばも。
やっぱりないのでコンビニでインスタントを。

え~!1
母の食べ物作りで忙しい1日になった。

その後いつもどおりしんどそうにして
眠れないみたいで
睡眠薬ないかしらなんて怖ろしいことも。

それにしても穏やかな表情になって
おいしそうにたべたり、
にこやかにしゃべったり。

どうなってるの?と
夫や娘と3人で顔を見合わせたことでした。

自宅介護の成果といわれるけど
ご褒美のような上しいひと時でした。

娘がいてくれたので
ようやくニンニクも植えました。
10.16ニンニク

昨年は1球しか植えなかったので
今年は30粒くらい植えました。
皮を剥いてから3日ほど冷蔵庫に。
皮は剥かなくてもいいというユーチューブもありました。
植える時期は9月中の方がよかったみたいです。

よく咲いてくれたトレニアも
花数が減ったのでほとんどを抜きました。
抜いている途中に動く気配があって
大きなウシガエル(多分?)!
春にも何度か見たので多分住み着いているのかも。
そういえばおなかの大きいカマキリもよくいます。


さてそのあとに何を植えるかですが
ようやくビオラの芽が出てきましたが
とても間に合わないので
結局ビオラを買ってくることになりそうです(^^♪













関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ