Shockでショック
10月9日

Endless SHOCK 1000th Performance Anniversary 【DVD 初回限定盤】
昨夜は娘が母を見てくれたので少しゆっくり眠れました。
先週は妹の腰痛がひどいということで
養生してもらいましたので夫と二人で交代で乗り切りました。
寒くなったので夜が辛くなってきました。
特に夫は最近すごく寒がりになって寒さに弱いです。
おかげで気になっていた扇風機をしまって
ガスストーブを出してくれました。
実際にはまだ20度くらいあっても
寒く感じて暖房をするとやっぱりほっとします。
母の声が聞こえるようにドアを開け放しているので
エアコンより
直接暖かいファンヒーターの方が使い勝手いいです。
そういえば一人で飲めるタイプのストロー ペットボトルキャップきました。
よくできた商品でうまく使ってくれるといいのですが
今のところまだ慣れなくて
そばに置いておいても水と呼びます"(-""-)"
使い方を理解し慣れればと期待しています。
母にとっては未経験のものは
理解し使いこなすのに時間がかかるみたいです。
それとそばに人がいないということ自体が
いやということがあるだろうなとは想像がつきます。
水といって声を出せばだれかが来てくれると
思っていますから。
さて今日は娘が友人から堂本光一君のSHOCKのビデオを借りてきてくれました。
一度は生舞台を見てみたいと思っていましたが
とっても無理な競争率。
見ることはかなわないとあきらめていたのです。
1000回公演記念盤2013年のものです。
ビデオなんかで見るには惜しい想像を超えた舞台でした。
あんな激しすぎる舞台を20年以上続けているなんて信じられません。
とても人間業ではない!!
SHOCKが内容を伴った題名であると納得しました。
特別キンキキッズや堂本君のファンだったわけでもなかったけれど
そういう領域を一気に飛び越えて神になりそう。
最近神対応とかいってわりと簡単に神って言葉が使われるけど
いやとてもそんな軽い意味じゃありません。
生舞台を観劇してSHOCKを受けない人はいないでしょう?
そんな舞台を20年以上、
2000回近く主演し続けている・・・光一って何者???
チケット申し込みにすら参加できないけど
機会があれば生でぜひ見たいものです。
介護でお疲れ気味の日々。
娘と一緒に現実逃避の3時間。
どっと疲れるほど((-_-;))素敵でした(^^♪

Endless SHOCK 1000th Performance Anniversary 【DVD 初回限定盤】
昨夜は娘が母を見てくれたので少しゆっくり眠れました。
先週は妹の腰痛がひどいということで
養生してもらいましたので夫と二人で交代で乗り切りました。
寒くなったので夜が辛くなってきました。
特に夫は最近すごく寒がりになって寒さに弱いです。
おかげで気になっていた扇風機をしまって
ガスストーブを出してくれました。
実際にはまだ20度くらいあっても
寒く感じて暖房をするとやっぱりほっとします。
母の声が聞こえるようにドアを開け放しているので
エアコンより
直接暖かいファンヒーターの方が使い勝手いいです。
そういえば一人で飲めるタイプのストロー ペットボトルキャップきました。
よくできた商品でうまく使ってくれるといいのですが
今のところまだ慣れなくて
そばに置いておいても水と呼びます"(-""-)"
使い方を理解し慣れればと期待しています。
母にとっては未経験のものは
理解し使いこなすのに時間がかかるみたいです。
それとそばに人がいないということ自体が
いやということがあるだろうなとは想像がつきます。
水といって声を出せばだれかが来てくれると
思っていますから。
さて今日は娘が友人から堂本光一君のSHOCKのビデオを借りてきてくれました。
一度は生舞台を見てみたいと思っていましたが
とっても無理な競争率。
見ることはかなわないとあきらめていたのです。
1000回公演記念盤2013年のものです。
ビデオなんかで見るには惜しい想像を超えた舞台でした。
あんな激しすぎる舞台を20年以上続けているなんて信じられません。
とても人間業ではない!!
SHOCKが内容を伴った題名であると納得しました。
特別キンキキッズや堂本君のファンだったわけでもなかったけれど
そういう領域を一気に飛び越えて神になりそう。
最近神対応とかいってわりと簡単に神って言葉が使われるけど
いやとてもそんな軽い意味じゃありません。
生舞台を観劇してSHOCKを受けない人はいないでしょう?
そんな舞台を20年以上、
2000回近く主演し続けている・・・光一って何者???
チケット申し込みにすら参加できないけど
機会があれば生でぜひ見たいものです。
介護でお疲れ気味の日々。
娘と一緒に現実逃避の3時間。
どっと疲れるほど((-_-;))素敵でした(^^♪
- 関連記事
-
-
六本木で観劇 2022/11/23
-
チャリティコンサートに 2022/10/15
-
Shockでショック 2022/10/09
-
後引く読書 2022/07/15
-
ガラスの仮面の世界 2022/02/17
-