この親にしてこの娘・・・
8月26日

ピーマンもしし唐も長唐も赤い色が増えてきた。
炒め物でもサラダでも赤が効いて美しい。
キウリはいよいよ最後の一本。
トマトもキウリも全部抜いた。
妹と断捨離部屋の片付け。
母の部屋を新たに整えたり、畳替えをしたこともあって
一部屋に片づけ物を押し込んでぎゅうぎゅう。
毎週BS朝日の断捨離番組を録画して見ているというのに
なかなか実践はできなくて、、、(-_-;)
そんな中で娘の中学時代のお習字の作品が。
もう汚れてボロボロなので
写真にとって娘に送って
捨てました。

ところが娘がなんと
「すごいもの発掘したね。
捨てないで私に頂戴」だって。
もう捨てたのをまた拾い直して娘専用の引き出しに入れました。
「なんか自由の天地という言葉を書いている中学二年生の私がまぶしいなと思って」だって。
確かに私もこのお題に惹かれて取っておいたのかも。
今書いたからって声異常勢いのあるすがすがしい字は書けないでしょうね。
この親にしてこの娘在り。
断捨離が進まないはずです。

ピーマンもしし唐も長唐も赤い色が増えてきた。
炒め物でもサラダでも赤が効いて美しい。
キウリはいよいよ最後の一本。
トマトもキウリも全部抜いた。
妹と断捨離部屋の片付け。
母の部屋を新たに整えたり、畳替えをしたこともあって
一部屋に片づけ物を押し込んでぎゅうぎゅう。
毎週BS朝日の断捨離番組を録画して見ているというのに
なかなか実践はできなくて、、、(-_-;)
そんな中で娘の中学時代のお習字の作品が。
もう汚れてボロボロなので
写真にとって娘に送って
捨てました。

ところが娘がなんと
「すごいもの発掘したね。
捨てないで私に頂戴」だって。
もう捨てたのをまた拾い直して娘専用の引き出しに入れました。
「なんか自由の天地という言葉を書いている中学二年生の私がまぶしいなと思って」だって。
確かに私もこのお題に惹かれて取っておいたのかも。
今書いたからって声異常勢いのあるすがすがしい字は書けないでしょうね。
この親にしてこの娘在り。
断捨離が進まないはずです。
- 関連記事
-
-
蔵書の処分 2023/01/06
-
断捨離に本気!(?) 2022/11/27
-
この親にしてこの娘・・・ 2022/08/26
-
だって捨てられないでしょう? 2022/07/19
-
ばあばは手出しも口出しもしないのがいいとわかっていますが、、、 2022/03/09
-