fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

ケアマネージャーさんと今後について相談

8月25日
8.25ニチニチソウ
ようやく我が家産のトレニアと白の日日草も咲き出してにぎやかに

8.25日日草
白のニチニチソウ

10時に母のケアマネージャーさんが来てくださいました。
自宅介護をするにしてもまず
ケアマネージャーさんのプランが作成されないと
手配できないみたいです。

施設の時にもにお世話になっていた方がそのまま対応してくださいました。
母のことをよくご存じで
安心してご相談できました。

お母さんはいつもきちんと髪をといてお化粧をしてらしたのにと
ノーメイクで素顔のまま寝ている母に驚かれました。
ほんとそれは10日前までの母でした。

介護認定の結果が出てないので暫定ですが
必要な福祉器具についてや
家での介護についてのアドバイスをいただきました。

事務的な手続きに時間がかかって
具体的になかなか進まないのですが
それでも多くの方がかかわってくださって
自宅介護も成立することがわかります。

午後には妹も来てくれました。
二人姉妹ですが
彼女は仕事もしていて
何となく長女の私が母の面倒を見る役回り。

しかも股関節の手術を受けて
まだ重労働は無理。
狭窄症の夫も同じくで
今や肉体労働も私の役回り。

普段は夫が洗い物は引き受けてくれていますが
妹がくると
全くお任せで楽をさせてもらっています。

山に行くときも手伝いに来るからと言ってくれますが
まだまだ介護の方は私でも行き届かない状態で
妹任せにはできそうもありません。

グレートトラバースを見て
沢野ひとしさんの
「人生のことはすべて山に学んだ」
「山のごはん」を読んで
山への思いを募らせています。








関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ