fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

検査も治療も様子見  お風呂介護は私には無理

8月24日
ポーチェラカ8.24
元気で可愛いので毎日アップしたくなる(^^♪

クリニックに血液検査の結果を聞きに。
母を連れ行く予定が今日は何となく熱っぽくて体温を測ると 7度4分ありました。
時々熱っぽいかなというのは手を触るだけわかります。

でも今日は額も触っていつもより高い気がしました。
高齢者は平熱が低いので
多分我々(すでに高齢者ですが、、、)の8度くらいの感じだと思います。

それでなくてもコロナ尾影響で熱があると今は診察は難しいという奇妙な状況なので
二人だけで。

血液検査の結果はほぼ1か月前と同じ。
大きな病院で検査をした方がいいけれど
何の症状も出ていないので
今、もし検査や治療で入院ということになると
面会もできないので
先生も我々も
年齢のことを考えても家にいて様子が見る方がいいという結論です。

そして再度介護認定の申請と
自宅診療をお願いしてきました。

ついでにヘルパーさんに入浴サービスもお願いしたい。
先日妹がいるときに1週間ぶりにお風呂にいれたら
めちゃめちゃ疲れました。
私は介護の要領を学んでないし
わが家はまだバリアフリー仕様ではないので
お互いに疲れ果てました"(-""-)"

あまりに重くて湯舟には入れませんでした。
母も入りたくないと。

母は痩せこけて今や多分35kgぐらいですが
それでも抱えて持ち上げると
50kgの私の腰が抜けそうでした。

タイルで危ないし
お互い水で濡れているので
もう危なすぎる。

私もこりごりと思ったけれど
母ももう1年はお風呂いいわだって。

まあ久しぶりに髪も洗って気持ちは良さそうでした。
とりあえず風呂用の椅子のレンタルを追加しました。






関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ