fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

畳替えしました

8月22日
8.22畳かえ3
畳替えでリフレッシュ!
今度はふすまが気になる((+_+))

母が施設を退去するなんて思わずにいた11日に予約。
自分の部屋だった小部屋から和室に移ったのは
姑に部屋を譲った時。

トイレが一番近いので。

和室は畳8畳と板の間でやや広めの10畳。
和タンスや整理箪笥が置いてあるのでマイルーム感はいまいち。

それでも少し手を入れたくて障子を張り替え
畳も替えるかと。

母やいまだに片づけ切らない姑のものなどに占領されていたのを
平行移動だけど別の部屋に。

大きな家具はそのままで畳屋さんにお任せ

9時ちょうどに2人でいらして
あっという間に家具は板間部分に移動して畳を運び出されました。

窓を開けはなして
新聞紙を濡らして手でちぎって畳を上げた板間に蒔きました。
こんなこと随分久しぶり。

先に箒で掃除してから掃除機をかけました。
昔は近所中でたたみを上げて大掃除をし
DDTなんて粉を床板に蒔いたりしたのを覚えている世代です。

今は畳みの芯の藁が覆われていて虫が出ないそうなのですが
アルコール液をシュッシュッとかけてから雑巾がけもしておきました。

次はいつのことで生きているかどうかも、、、(-_-;)
8.22畳かえ
久しぶりに職人仕事を見せていただきました。

12時前には出来上がって搬入されました。
また、ばっちり8枚がおさまりました。

わが家は注文住宅というか夫設計なので
畳みのサイズが通常のものと違っていたり
場所でも違っていたそうで面倒をおかけしました。

8.22畳かえ2
最後の調整です。
手際が良くて午前中には終了です。


おお~!!
新しい畳の色と香り。
いやちょっと強すぎるくらいでしたが、、。
部屋もリフレッシュしましたが
気分もリフレッシュ。

昨日から手伝いに来てくれていた妹は夕方には帰りました。
あんまり片づけははかどらなかったけれど
母は喜んだし、きっと妹にとっても貴重なひと時になったと思います。





関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ