母に新たな心配
8月28日

トレニア:去年のこぼれ種から今年はトレニアガーデンかと思うほどたくさん咲いてくれました。
色も多種類出ています。
去年は手前の濃い紫一色だったのですが、、、。
ただし花数は少なくなった気がします。
毎日思いがけないことの起きる日々ですが
今朝3時ごろ起きて母に水を飲ませていると
夫も起きてきてたまたま3人でいるとき
母の新たな異常を見つけました。
驚いてネットで調べたらやはり病院に行った方がよさそうです。
日曜ですがかかっているクリニックは日曜診療があるので
電話して伺うと
担当医ではないけれど診察はしてくださることに。
早速用意して行きましたが
結局原因はわからずじまいで大きな病院で検査するようにとのことです。
現状からみて老衰の経過途上にある覚悟はしていたものの
新たな病気もあることは想定外。
それでなくてもしんどそうな母を病院に連れてゆくのは
気の毒ですが
やはり気になるので明日にも診察に。
姑は昨年99歳で亡くなりましたが死因は老衰ではありませんでした。
高齢で抵抗力が無くなることで逆に発症の機会は増えるのかもしれません。
気の休まることのない介護の日々が続きそうです。

トレニア:去年のこぼれ種から今年はトレニアガーデンかと思うほどたくさん咲いてくれました。
色も多種類出ています。
去年は手前の濃い紫一色だったのですが、、、。
ただし花数は少なくなった気がします。
毎日思いがけないことの起きる日々ですが
今朝3時ごろ起きて母に水を飲ませていると
夫も起きてきてたまたま3人でいるとき
母の新たな異常を見つけました。
驚いてネットで調べたらやはり病院に行った方がよさそうです。
日曜ですがかかっているクリニックは日曜診療があるので
電話して伺うと
担当医ではないけれど診察はしてくださることに。
早速用意して行きましたが
結局原因はわからずじまいで大きな病院で検査するようにとのことです。
現状からみて老衰の経過途上にある覚悟はしていたものの
新たな病気もあることは想定外。
それでなくてもしんどそうな母を病院に連れてゆくのは
気の毒ですが
やはり気になるので明日にも診察に。
姑は昨年99歳で亡くなりましたが死因は老衰ではありませんでした。
高齢で抵抗力が無くなることで逆に発症の機会は増えるのかもしれません。
気の休まることのない介護の日々が続きそうです。
- 関連記事
-
-
大相撲と巨人戦 2022/09/17
-
叔父夫婦来宅 2022/09/14
-
母に新たな心配 2022/08/28
-
検査も治療も様子見 お風呂介護は私には無理 2022/08/24
-
介護できることが幸せ 2022/08/19
-