fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

母の自宅介護始まりました

8月17日
8.18ニコチアナ
ニコチアナ:去年ポリジと一緒に植えたニコチアナ。
ポリジはその後あちこちに種を飛ばしてあちこちで咲いているのに
ニコチアナはもう今年は消えたと思っていたのがようやく今1本花を咲かせた。
良かった(^^♪

やっぱり母は寝てばっかりでトイレに起きてもまたすぐ寝てしまいます。
これではホームの方も介護が必要と思われても無理はありません。
もうホームには帰れないと覚悟しました。

でも実際はさほど手がかかるという訳ではありません
シーツやパジャマの交換
飲料水の補給
栄養ドリンクの用意。
そして一応毎食のごはん。
生活時間が無くなっているのでいつご飯という訳ではないのですが
鮭とごはん
ジャガイモの味噌汁などをごく少量。
大好きなご飯もほとんど手を付けなくなって
みそ汁のジャガイモを少し食べるくらいです。

ジャガイモは母のリクエスト。
ジャガイモやサツマイモは昔よく食べたからと。
戦時中麦ごはんが大嫌いで
食べたくなくてその代わりにジャガイモやサツマイモばかり食べていたそうです。

今でも嫌いなものの筆頭は麦ごはん。
以前お蕎麦屋さんで私が大好きなとろろごはんを頼んだ時
本格的に麦ごはんにかかったとろろを見て大仰に嫌がっていました。

このホームに入るときも麦ごはんは出ないよねと念を押していました(^^♪
今じゃ雑穀米はおしゃれなヘルシーフードなどといっても無理。
トラウマです。

寝てばかりいるので時間の感覚がなくて
私がうっかり夕方に電気をつけるのを忘れていたら
大声を出したのでびっくりしました。

母は真っ暗なので目が見えなくなったのかと驚いたそうです。
以前と違ってだいぶ暗くなるのが早くなって
いつの間にか部屋が暗かったのです。

ふと目が覚めて
夜で暗くなったのではなくて目が見えなくなったというのには
何とはなしの今の体調に不安を感じているのだと思います。
私も実は今の母の状況に大きな不安を抱いています。

でも痛くもかゆくもないというのが救いです。







関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ