fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

母の診察日

7月27日
7.27インパチェンス
コンクリートの隙間のこぼれ種のインパチェンス。
そのまま大きくなって存在感出てきた

6週間ごとの母の病院行き。
だいたい10時前の予約なので
8時半ごろ家を出てお迎えに。
9時半ごろ着いて
夫と二人の診療が済むのが10時半ごろ。
会計を済ませて薬局に処方箋を届けに。

いただく薬が5種類もあるので
1日分をまとめて梱包していただく。
時間がかかるので2時ごろもう一度取りに行く。

その間家に帰って昼食。
今日は次男も来てくれるというので
中華でも食べに行こうかといっていたが少し時間が早いので自宅で食べることに。

それならということで髪をカットしてから先に母の白髪染め。

いつもきれいに染まっているわねとホームの皆さんに褒められたと
報告するのでやめるわけにはいきません。
6週間たつと髪の毛の色もはげるけど
髪の毛も結構伸びるのに驚く。
カットして染めるとやっぱり気分は上がるよね。

そして姑のおさがりのブランドのカットソーも褒められるらしくてお気に入り。
ホームではみなさんがおしゃれに関して意識が高いようです。

みんな毎日着替えてるのよねと母も無関心ではいられない様子。
いいことです!!

染めの待ち時間に食事。
息子も来てとっておきの生協の国産冷凍ウナギでうな丼。
母もウナギなら食べられるので喜んで食べた。

そしておやつはわらび餅。

そのあと、お風呂に入ってシャンプーして髪をドライ。
綺麗に染まってるわとご満悦。

階段の上り下りもお風呂も一人で。
といっても危ないので目は離せないし、
いつもそばに。

薬局に寄ってから施設に帰るともう4時過ぎ。
母も忙しい1日で疲れると思うけど
夫も私も家に帰るとるとぐったり。

僕は自宅介護が希望なんて気やすく夫は言うけれど
これ以上は無理だと私は思う。



関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ